さいたま市の川合運輸株式会社です

さいたまCategory Archives

周囲もなにかと某鉄

最近は雑誌などでも売上に関係するのか、鉄道の事柄を取り上げることが多いですね。もちろんテレビでもそうです。もっとも趣味というばかりではなく、海外への鉄道システム輸出という経済的な話題もあるのですが。

考えてみると、周囲にも昔から程度の差はあっても鉄道好きが。

従兄弟の結婚式に行った時、丸いテーブルにそれぞれついてる名前が・・あれ、馴染みのある名前だと思ったら、すべて特急列車の愛称だったり。

叔父も昔から結構興味があるみたいですが、今で言うナントカ鉄でいうとどんなジャンルになるかは不明です。

先週も貴重な機会である、おおみや鉄道ふれあいフェアに行ったとか。

それを聞いて思い出しましたが、そうとう昔、私が小さい頃、蒸気機関車のお面のような貯金箱をもらったのです。

子供向けにすると少々大きなものでした。あとで聞くところによると、本当はご自身が欲しくて買ったものの、奥さんに言われてどうも私にまわってきたそうな。

国鉄の無煙化計画で蒸気機関車が姿を消す頃の蒸機ブームの頃のことでした。

川合運輸株式会社HP

消防訓練

今日は本社の建物の消防訓練。

小規模な建物ですから、敷地で実際に消火器を作動させたりといった訓練はできません。
そのかわりに、消火器の扱い方などの基本知識や避難通路に関しての確認などが主になります。

今日は実際に消防署員の方からの指導もありましたが、実際に訓練を行う面での良いところの一つとして、日頃疑問に思っている事などでの答えが共有できたりするところだそうです。

今日教えていただいたのは、天ぷら油での火災の際の消火方法。

消火器があったとして、その吹き出し口を直接鍋に向けたら油が飛び散ってしまいますね。

この場合はホースの先端を天井に向けて、消火剤を天井から跳ね返るようにして落とすのだそうです。

これは初耳でした。

火事に対する備え

川合運輸株式会社HP

浦和高校吹奏楽部定期演奏会

本日はさいたま市文化センター大ホールにて県立浦和高校吹奏楽部第45回定期演奏会が開催されました。

第Ⅰ部は吹奏楽曲。

矢部政男・「マーチ・エイプリル・メイ」、ヤン・ヴァン=デル=ロースト・「カンタベリー・コラール」、ロバート・W・スミス「リパーカッションズ」、ヘンリー・マンシーニ「シンフォニック・ソウル」

指揮はすべて学生指揮です。

第Ⅱ部は課題曲。

白岩優拓・祝典行進曲「ライジング・サン」

岩井直溥・復興への序曲「夢の明日に」 ポップス調の曲ですが、岩井氏らしいやさしいメロディが印象的です。

この2曲は、今年度の吹奏楽コンクールの課題曲。ともに東日本大震災をきっかけに作曲された曲です。

櫛田てつ之扶・「元禄」

指揮はオーボエ奏者の佐川光一朗氏。

さて第Ⅲ部はポップスステージ。

TVゲームのテーマからはじまり、そのままテレビの世界へ。A列車で行こう、から八重の桜のテーマ、そして突然応援団が。会場は大盛り上がりです。その後もMステのコーナーへ・・。えーと、ももクロ生出演?・・ あれ、浦高は男子・・・。真相は会場のお客様のみ知ります。

直後、少々息を切らして部長さんの挨拶。今年度のコンクールへ向けての抱負も。

イギリス民謡の行進曲を経て、アンコールはノリノリで名曲・ディスコ・キッド。

浦高さんらしい自主性が感じられる、楽しい演奏会でした。

川合運輸株式会社HP

稽古の時間

さいたま芸術劇場の財団の情報誌によれば、松坂桃李さんは「稽古時に灰皿は飛んでいませんでした(笑)」などと。

蜷川監督は怖いというのは何かのドキュメンタリーなどでのイメージでしょうか。

同じ情報誌のなかで、吉田鋼太郎さんの話では、過去に蜷川監督との最初の出会いでは、飛んできた言葉に心折れて・・とありました。

そういう立場の人は、もしかして一つの作戦だったり?

正直、学生時代の経験では皆さん結構怖かったですね。のほほんとした1年を過ぎて顧問が変わった途端に環境が激変してついていくのが大変でした。

特に秋のコンクール前にしての、夏の学校に泊まりこんでの合宿の事を思い出しました。日中は特に何もせず、夜の体育館での練習。

舞台の反対側からの怒号、罵声に本当に震え上がったものです。当時はそれをバネにというよりもただただ萎縮していたような。

思い出しただけでも少々ドキドキして来ました。

川合運輸株式会社HP

さいたまの芸術劇場

昨日の劇の出演者の松坂桃李さんの名前を出したら、娘が「なんで私のチケットとってくれなかったの?」・・だと。

観客の圧倒的女性数もその影響も?

でも年齢層はかなり幅広い感じでした。このシリーズの人気のほどがよくわかります。

シェイクスピアらしさは一長一短といった感じかもしれません。

ところでこの劇場は、舞台を創る側からすると、望みのほぼすべてが揃った理想の作りなのだとか。設計段階から綿密に、作り手の側の意見をとにかく取り入れた建物のようです。

通う側からすれば、立地がもう少々利便性の良いほうが・・。蜷川監督のゴールドシアターも行われるのですから。

川合運輸株式会社HP

ヘンリー四世

近くにあるけど、なかなか行く機会の少ない、さいたま芸術劇場。

蜷川氏演出の彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾上演の予告を見て、「たまにはシェイクスピアを観たい」と2名のリクエストがあり、ヘンリー四世を観に行きました。

早くから完売でしたが、前方脇の見切れる事を前提の条件で追加席が出ました。

ヘンリー四世はイギリスでは人気者らしいのですが、歴史的なことは普通わかりませんね。でもその辺は問題なしで楽しめるストーリーなのです。

フォルスタッフ役が吉田鋼太郎さん。ハル王子(ヘンリー五世)役が松坂桃李さん。

お客さんは女性が圧倒的。

吉田鋼太郎さんの安定感のある痛快な演技。たかお鷹さんのおもしろい演技が印象的です。

奥行きのある舞台ならではの効果、客席まで存分に使った演出、前半の笑いから後半へ少々しんみりとしていく流れ。もともと2部のものを一緒にするので忙しい感じでもありますが、楽しい舞台でした。

川合運輸株式会社HP

つなが竜ヌゥ

「つなが竜ヌゥ」は、さいたま市のPRキャラクター。さいたま市の東部地域にある見沼田んぼの主の子孫だそうです。

突然今日は夜に上野で遭遇。だから雨が余計に強くなったのかな。

近くで見るとなかなか愛嬌があってかわいいです。

よく、さいたま市長の記者会見の後ろの壁にキャラクターが出てましたが、最初は「竜」とはわかりませんでした。

もともと見沼地域には龍神伝説が伝わっています。実際にはどのような事だったのか興味があります。

本日の画像は専務のフェイスブックに載っています。私の画像は昨年秋の、浦和駅前で見かけた消防士バージョン。

ヌゥのきぐるみは貸し出し可能なのですが、消防士バージョンは不可だそうです。そう聞くと結構面白いバージョンですね。

川合運輸株式会社HP

ダイヤ改正

明後日の3月16日のダイヤ改正。内容はいろいろですが、東急東横線と東京メトロ副都心線の乗り入れが大きい変化ですね。2路線のみならず、埼玉方面に西武池袋線・東武東上線も同時に乗り入れ開始です。

このあたりはJRとの競争の様相ですが、そのJRの方では、浦和駅に新宿湘南ラインが停車するようになります。

利便性の点ではこの変化がだいぶ大きいです。確かに浦和は新幹線は止まりませんが、湘南ラインを使うと、新宿・渋谷・横浜はもちろん、小田原や逗子も一本ですからね。あとは2年後の、上野駅・東京駅間の東北縦貫線が開通すれば、名前はなんというかわかりませんが、今まで上野止まりの宇都宮線・高崎線が、「東京湘南ライン」とでもいう路線に変わりますので、東京駅や品川駅も一本で「早く」行けるようになって完璧。

皆様、便利になる浦和へどうぞお越しください。もっとも、大宮駅はもともとその殆どを満たしているので、やはり鉄道の街にはかないませんが。

カウントダウンしていたんですね。

左がまもなく使用するホーム。

川合運輸株式会社HP

眺め

このところ新都心界隈に何かと用があります。

先週にも触れましたが、やはり今後人も増えるのでしょうね。

今日は午前中、アリーナ周辺は大変な人。で、ご年配の人が多かったようなのですが、演歌の関係の行事だったようです。

まだこの辺は本格的な高層はこのエリアに集中しているので、上からの眺めは良く、毎年1回書類の提出に訪れる今日のお役所も、トイレからの眺めはいつも感心させられます。

川合運輸株式会社HP

アレルギー

昨日に本社でお会いしたお客様が、東京から浦和まで来て駅におりた時に突然、花粉症が強く出たとおっしゃっていました。早速売店でティッシュを3つ買いましたとも。

都内よりこちらのほうが強いのですかねという事になりましたが、どうなのでしょう。都内での飛散量も相当との話ですが。

逆に私は、先日のように都内に行った日に、夜、家で強く出ました。でもこれは、都内流に少々マスクを省略したせいでしょう。

以前は医者で薬をもらっていましたが、早い人では年末から予防で飲んでいますよ、などと言われて、そうなのかとも思いましたが。
当初通っていた所で出された薬が、どうも胃が痛くなるので相談しても、そのような副作用は聞いていないといって、逆に年末だからお酒の飲み過ぎでしょうなどと・・(飲んでませんて)。

その後、別のお医者さんでは別の薬。何年か律儀に飲んでいましたが、何ヶ月も飲み続けるのはどうかと、あるときにやめてしまいました。

寝不足の時には強く症状が出ますが、なんとか我慢出来る範囲で、あとは出来るだけマスクで予防というのが、ここ何年かの対処です。

昨日などはだいぶ気温も上がって室内よりも外のムッとした陽気におどろきますが、まだ3月始めですからね。

北海道では、大変な吹雪で大きな事故も起きています。ニュースを見て感覚的に一瞬とまどいます。

川合運輸株式会社HP