さいたま市の川合運輸株式会社です

楽器輸送Category Archives

高校野球の春季大会

昨日は、早朝の朝靄の風景の中、野球場まで。

高校野球の春季大会の会場。

いつもは、夏の大会が多くて、バスにトラックが、次の試合のチームと入れ替わったりで、結構忙しいですが。

今回は、敷地内も余裕があってゆったりと。

川合運輸の楽器輸送

今年の夏は

連休も目前。

この期間の車の動きも、決定。

さて、気になるのはその次の夏期シーズン。

すでにお問い合わせも多くなって・・・

今回は、例年通りにはいかない状況に。

川合運輸の楽器輸送

夏はこんなもんじゃ

今日は朝から、コンクールでおなじみのホールへ。

駐車場にいても、なんとなく夏のシーズンを思わせるような・・・

もっとも、最近の夏は、こんなもんじゃないですか。

気温も、次の大台超え・・というレベルでしたね。

川合運輸の楽器輸送

慌てるので

楽器運搬には、つきもののベルト固定。

こちらで扱うことが多いけれど、慣れたお客様は、ご自身でも。

昨晩は、扱えるんだけど、金具の部分の動かし方がうまく行かなくて・・という声も。

特に難しいものではないのですが、バタバタとしたなかなので、少々慌てながら装着するので、時々、手間取るということも結構あります。

念入りに確認しないとね。

川合運輸の楽器輸送

お約束の風情

日曜日は、都心のホールへ搬入。搬出後は、ちょうど千鳥ヶ淵を通るルート。

そして月曜日は、多摩川の土手沿いを・・・

というわけで、花見の時間はありませんが、香りだけ。

午後は、ちょうど入学式の式典後の、撤収作業に。

荷台の片付け中に、花びらが舞い込む、この時期のお約束。これもまた風情あります。

川合運輸の楽器輸送

新年度早々の

年度末から引き続き、今月前半の中でも、今日がピーク日に。

それでも新しい車がなんとか間に合ったので、回せたという感じ。

時間との問題が難しい・・・

さて、あたらしい車を稼働させるにあたって、色々と準備も必要で、荷台の専用仕様の方は、手分けして用意完了。

忙しいところ、皆さんありがとうございます。

川合運輸の楽器輸送

懐かしい

もう2年経ちますか。朝の楽器の積込が一段落したところで、荷台で女子生徒さんが、戦場のメリークリスマスを口ずさんだので、ああ、ずいぶんと懐かしいと。

YMOの教授の事は、あとで知ったのですが、その生徒さんは朝のニュースとかで聞いたのかな。

さて、つい最近に、それこそ40年ぶりに、千のナイフの中の「Grasshoppers」を聴きましたが、最初の部分は、ドビュッシー?ラベル?という感じで・・・で、まさに若いときに傾倒していたのだそうで。

当時、ラジオか何かで聴いたときには、全くわからなかった話。

川合運輸の楽器輸送

夕暮れの清涼感

ご近所の学校さんにて。

朝から少々予定外の場面に・・・

なんだかんだで、一日はあっと言う間に過ぎて、夕方。

保護者の方の協力もあって、往路の状況はすべて解決。

無事終わった安堵感と、皆さん揃ってのお見送りで、季節外れの暑さも、たちまち吹き飛びます。

川合運輸の楽器輸送

明るくなった

だいぶ久しぶりに、練習会場まで。

会場での搬入も、車を着けるところが微妙に変化して・・・

積むところも、搬入場所も、だいぶ狭いところなんですが、今回は割と明るいなあ・・

考えてみれば、ちょうど春分の日を過ぎたところ。前回は冬の最中だったか。

川合運輸の楽器輸送

一日違いで

富士山麓のリゾート地。

合宿でおなじみの場所。

距離は割合近いのですが、さすがに標高高いですからね。

昨日は、積雪で通行止め。

今日は無事お届けできて良かった。昨日だったら・・・

川合運輸の楽器輸送