今日は吹奏楽コンクールの全国大会。
今回は、宇都宮での開催でした。
今年も、マーチングコンテストと、これからはアンサンブルコンテストのシーズンに。
学校などの施設は、たまに樹木などが、トラックの通行に差し障る場合も。
積卸し場所の施設の関係で、車両はどうしてもここから・・・というパターンはよくある話。
なので、ある程度は枝が擦りながら・・ということいなって、担当者さんは新しい車両を避けたいと。
樹木の方も、いい迷惑だよね。ごめんなさい。
追加の配車が可能かどうか・・・
時間と場所の条件に、労働時間・拘束時間の条件も確認しながらの調整。
車と人を変更して、組み直し。
という形で、時々、予定していた車両や担当者が変更になる場合があります。
事前にご連絡していたお客様には、変更のご連絡をしております。なにとぞご了承ください。
本日もお問い合わせいただきありがとうございます。
料金をお問い合わせの際は、詳しい時間が決定していなくても、おおまかなスケジュールと、積込地は目的地の場所(市区町村でも結構です)もお知らせください。
お時間によって、料金は変わってまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちょうど半年先、ということで、来年3月のご予定のお問い合わせをいただくことが多くなってきております。
1年のうちでも一番の繁忙期になります。人員確保の問題も年々厳しくなっておりますので、お受けできることが大変難しい時期となっております。
なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
今日はマーチングバンドの楽器輸送で、くまがやドームまで。
いつもはさいたまスーパーアリーナでしたが、今回はこちら。
小学校のバンドなので、保護者さん主体で、すばやく積卸し。
大きな打楽器類は、お父様方が、瞬時に。頼もしいね。