さいたま市の川合運輸株式会社です

1月 2020Monthly Archives

安全マネジメントセミナー(続き)

昨日の続きで、専務より。今日は感想など。

・・・・・・

セミナーの後、早速、月末の個人別の自己評価シートに、ヒヤリ・ハットの記入を追加しました。

いろんなものが、デジタル化しますが、危険は減っているのか、、そうでもないようで、小さな危険を馬鹿にしないで、丁寧に生きることかなと考えます。

安全は、全て優先されるということですが、

国の守りも、安全は、全てに優先されるべきかと、、、。

友人には、来月、孫が生まれます。健康な環境が大事であると今更思っています。

翌日、倉庫へ向かう道を少し遠回りして、神社へ。

古墳の上にあるので、少し高台になって、今日は一段と見晴らしがよかったのですが、

社殿に掲示してあった、明治天皇の御製が、

「かたしとて思ひたゆまばなにごともなることあらじ人のよの中」

でした。「かたしとて」~、、、そうか・・・~なんて、妙に納得して、境内を後にしました。

skdsg202001

skdsg2-202001

川合運輸株式会社HP

安全マネジメントセミナー

専務よりセミナー参加の報告。

・・・・・・

昨日は、しっかり、最前列で受講してきました。(実は、一番前しか、空いていなかった。会場は、ほとんど男性で、三人掛けのテーブルで、真ん中は結構厳しい状況になるので。)

先生の話と声の強弱が絶妙で、とても分かりやすく、終始うなずきながら受講できました。

さて、中身ですが、

「事故、ヒヤリ・ハット情報等の収集と活用」の知識とリスク管理の実務を理解することが目的でした。

1.ヒヤリ・ハット情報をどのように収集するか、ドライバーさんに、真実の情報を提供してもらうには、、、

2.集めた情報は、どう分析するのか?

3.分析し、リスク回避には、どう対策するのか?

4.その対策は効果があるのか?効果は?

5.最善の対策を再考し、実行する。

ドライバーさんに、理解してもらい、現場で効果が出ないと意味がないのですが、分析をして、数値化することが、現場で納得した行動になるのと感じました。

anzen202001

anzens2-202001

川合運輸株式会社HP

営業お電話の傾向

不要なトラックの買取の案内など、連日電話が来ます。あとは、少し波があって通信会社系。

で、割合に輸送業者さんから、空いていませんか?という電話。

でも、このところは逆に、お荷物ありませんか?という電話が。

確かに例年、この時期は海外の状況からも動きが少なくなりますが、その延長かどうか。

川合運輸株式会社HP

なにかと試練

普段からマスクをする習慣で、特にこれからの季節は・・

でも、さすがに今は売り切れですね。

あとは手洗いとなっていますが・・・

10年くらい前のノロウィルス対策での手洗い習慣後に、手が変調したまま、だましだましで未だに続いています。

というわけで、ワセリン活躍中。

川合運輸株式会社HP

ゆっくり低気圧

昨年末から、日本海側では雪が少ないという天候のようでしたが、いよいよ南岸低気圧。

四国の方では、警報級の大雨のようですね。

今日は甲信地方へ行った車あり。低気圧に追われるように夕方から夜の帰路。

雪用タイヤの規制のなかをご苦労さまです。

今回の低気圧は動きがゆっくりなので、明日も一日注意です。

川合運輸株式会社HP

そろそろ冬本番

ウィンターコンサートに、バレンタインコンサート。

寒い冬でも、演奏会場はホットです。

昨日、今日と、各担当者さん、お疲れさまでした。

さて、運行業務では、そろそろ冬本番・・という時期になりました。

川合運輸株式会社HP

今日は移動手段変更

海外の新型ウィルスが大変なことに。

刻々と情報が変わってきましたね。

現地の実情について、極端な情報もありますが、実際は?

そもそもウィルスって、よくわかっていないですが、コロナはあくまで形状から来ているらしい。

感染源とか現地の市場とか、なかなか理解がついていきません。

また時期が時期だけに・・・

今日は、できるだけ人混みを避けるように、車で移動に変更。

川合運輸株式会社HP

車種も変更

お客様からご連絡。

欠員が多くなってしまって、予定していた曲目を大幅に変更。それにともなって編成を変えたので、車の大きさも変更。

めずらしいケースですが、車の変更は可能だったので、早速対応です。

それにしても、この時期、皆様もお体お大事に!!

川合運輸株式会社HP

SDGsって何?のセミナー

専務よりセミナーの感想・・・

・・・・・・

さいたまレディース経営者クラブで受講する、「SDGsを学ぶセミナー」は、はや3講目となりました。

概要は、だんだん見えてきてはいましたが、足元が見えず、なかなか、当事者意識になれない状態でしたが、今回はワーキングの時間もあり、自社への落とし込みに近づいたかと思います。

埼玉県は、こども食堂で、認知されていると思われますが、事業を行っている限り、なんらかの貢献していることには間違いないと思います。でなければ、必要とされないものは消滅しうるかと、、。

自社が17項目の目標のどの項目に貢献しているかを意識すると、小さな会社も、存在価値があり、働き甲斐もあります。

2030年がゴールだそうです。さて、どんな未来が作れるのでしょうか?

小さいながらも、頑張っていけることを模索したいと思います。

国際連合広報センターサイト

SDGslogo202001

SDGs17-202001

川合運輸株式会社HP

おお、再開発がすでに歴史

宿泊とか宴会場の話題で、川越市の話に。

東武ホテルが、川越駅の西口駅前に移転するのですね。ただ、宴会場はなく、宿泊主体とか。

市内でも色々、規模や予算によって使い分けされていたとも。

この川越駅の西口駅前の複合商業施設で、ようやくひととおり計画が完了、ということですか。

実に長かったですね。50年近くになるのでは?

少し前まではなんだったか・・その前は学校のテニスコート? で、更にその前は少年刑務所。

少年刑務所が移転した跡、空地になってしばらく、少年だった私の遊び場でした・・・

どんだけ古い話。さすが歴史の街!

川合運輸株式会社HP