さいたま市の川合運輸株式会社です

地域Category Archives

どのレベル

海外で大規模停電と。

大規模すぎるぐらいですが、復旧したとも。

あまり詳しく見てませんが、どんな感じになったんだろう。

計画停電時の状況では、済まないレベルか・・

川合運輸の楽器輸送

根負け

私は知らなかったんですが、ずいぶんとタイムリーな映画があると。

「教皇選挙」とは・・驚きました。

時間によっては、と一旦調べて、昨日再度見たら、ずいぶんと席が埋まっているようで、最初から根負けしてしまって。

川合運輸の楽器輸送

鹿の国を観た

「鹿の国」の映画が上映されると聞いて驚いたのは・・・

昨年春に、初めて諏訪大社を訪れたのですが、前宮のところに御室社という看板があって、半地下の土室で冬ごもりする神事が行われた跡だと・・・

やけに気になって、どんなだったんだろうと。

それでこの映画。

室町期の文献を元に、民俗学者の人などが地域の人と、その神事を再現するというもの。

精霊を身近に感じていた、というくだりが、一番印象的なシーン。

mimuroyasiro202504

川合運輸の楽器輸送

川越スカラ座

川越スカラ座。

すでにNPO法人の運営になっていて、クラウドファンディングで映写機の導入をしていたようですが、更に新たな機材の更新時期が迫っているようで。

スカラ座で観たのは、「鹿の国」。

この映画の事を知ったときは、驚いた~。

scaraza202504

川合運輸の楽器輸送

大事な資源

観光客に賑わう、川越へ。

古い映画館のスカラ座へ行きましたが・・・中に入って、懐かしい・・という感覚もないくらいに記憶がなくて・・・

で、考えてみると、記憶違いもあるかもですが、どうも50年ぶりらしい。

明治38年に寄席として始まり、昭和15年に映画館に。大事な資源ですね。

川合運輸の楽器輸送

地域色豊か

車での移動続きでしたが、急に乗り換えて電車の移動。しかも場所は、久しぶりに大阪。

ドアが閉まりかけたら、一瞬戻って再び閉まる。

走り始めてすぐ、車掌さんが、「駆け込み乗車は、おやめくだーさいっ!次の電車をご利用くだーさいっ!」という、語尾が少し・・・

すると車内では、「怒ってる、怒ってる・・」と。

言葉の反応が、わかりやすいのが、面白い。

川合運輸の楽器輸送

風情たっぷり

例年、この時期は、移動中の車窓から眺める桜。

今日は都心を通ってましたが、ちょうど満開だったのでしょうか。

ひときわ目立ちますね。

今日は、こちらも入学式の会場へ。

このシーズンの風情たっぷりの沿道です。

川合運輸の楽器輸送

確かに寒かった

寒冷渦なんて、はじめて聞いたような。

だから、最初に見たときには、渦じゃなくて禍と勘違いしてましたが・・・

実際の状況は、勘違いでもないような話。

今朝は、だいぶ狭い範囲、局所的に状況が違うようでしたが、道路が混乱。

圏央道は、一部の長い橋脚部分が、みぞれ状態に見えて、実は凍結。接続道路が全く動かない事態に。

日程が変わるほどの影響まではなかったので、なんとか。

川合運輸の楽器輸送

たけなわ

アレルギーがきつくて大変そう、などと思っていたら、今日は外にいる時間が長かったせいか、夜になってだいぶ目が痒い。

例年、こんなもんか・・

でも今年はいろいろ事情が違うので、アレルギーどころじゃないんだけど・・

3月半ば、は、まだ早くて週末乗り越えてから。

川合運輸の楽器輸送

そちらも?

ある銀行さんから、決算書2期分データが無いと言われ・・・

昨年度の決算書も、ここ何年か同様、会計事務所から電子データで送信されているはずだし・・・ちゃんと銀行さんの受信記録もあるし・・・

しばらくして、やはり2期分を紙でもPDFでもいいのでくださいと。

どうもそういったデータは、本部のみ扱えていて、支店では権限が無いようで。

で、今回は本部の方で、データの処理をしていなかったので、期限切れで、結局支店ではデータが見えないと。

で、本部で処理していなかったのは・・・

人手不足が原因なんだそうで。

川合運輸の楽器輸送