さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

来週は開幕

来週は、高校野球が開幕。

もう少し先の感覚でしたが、目前でした。

応援が始まります。

配車上、スリリングなシーズン。

川合運輸の楽器輸送

準備に追われる

あっという間に週末。

金曜日は、土日月と3日分の準備が重なるので、時間が足りない・・ところ、今回は、普段通りの荷台仕様の準備に加えて、作業場所に合わせたスロープを用意したりと。

ニッチな仕事してるなあと、思いながら、段差の隙間埋める角材用意したりと・・・

川合運輸の楽器輸送

ハイペース過ぎて

今週は体調がイマイチで、そうなると仕事もたちまちペースダウン。

で、分割しながら普段の倍の睡眠時間をとったら、2日間で復帰。

やはり基本ですかね。

特に鼻とかが、調節機能がついていけてなかった面もありそうで。

空調のフル稼働が、たぶん想定に入っていなかっただろうと。かわいそ。

川合運輸の楽器輸送

制約が多い

時間の制約・・・

これが昨年から大きな問題です。

この時期なってくると、余計に影響が。

必ずしも、効率を求めているわけではないのですが、配車が難しい時期です。

川合運輸の楽器輸送

7月になった

7月になったから、暑さに慣れないと。

今日は、倉庫では、N氏と専務は、交互に外に水撒きしていたとか。

どこまでも牧歌的。

川合運輸の楽器輸送

来月からは慣れる

週明けで、シフト勤務ということもあって、日中は静かですが・・

その分、いつもより人手が手薄で、荷台の片付けなどは忙しく。

中は暑いのは当たり前ですが、どうもまだ時期的に慣れていないのか、余計に。

たぶん7月・8月になれば慣れているところ、今日はあくまで6月。

川合運輸の楽器輸送

今年も目前

5月くらいに作成した、7月の指示書類が、いつの間にか一番手前に。

だいぶ先と思っていたら・・

7月と8月は、決まっている内容と、流動的な内容もあるので、落ち着かないシーズン。

川合運輸の楽器輸送

折り返し

倉庫の近くの神社で、茅の輪くぐり。

早い時間で、始まったばかり。宮司さんから直接、左・右・左と向きだけでなく、足の向きなども教えていただいて・・・

祓われました、と言っていただきましたので、無事祓われました。

一年の半分です。

tinowa202506

川合運輸の楽器輸送

道具が物を言う

今週も外が多くて、仕事が遅れ気味に推移。

もう月末で、挽回中です。

日々、色々なことが起きますが、今日はこちらの机の脇では、専務が俄に木工作業。

明日の荷台仕様に間に合わせます。

川合運輸の楽器輸送

終わりよければ

熱帯低気圧が過ぎるという天気の影響か。

朝から湿気が強いと、同じ気温でも、大変。熱中症に要注意です。

さて、こんな天気の夕方は・・・虹を見ながら走るのは、爽やかです。

川合運輸の楽器輸送