道路上で作業している人の服装に・・
ふわっと膨らんでいる上着。ファンがついているのが主流ですね。
それ以外にも、なにか背負っているのとか・・
最初はお腹が出ているのかと思ったら、そうじゃなかったり・・・
車には不要ですが、どうも最近はそうとも言ってられない状況もありそうで。
道路上で作業している人の服装に・・
ふわっと膨らんでいる上着。ファンがついているのが主流ですね。
それ以外にも、なにか背負っているのとか・・
最初はお腹が出ているのかと思ったら、そうじゃなかったり・・・
車には不要ですが、どうも最近はそうとも言ってられない状況もありそうで。
今日は外での作業無しで、事務所と倉庫で。
休み明けの関係から、なにかと用が多いので、ほんとあっという間に一日が。
車庫周りも、暗くなる前に確認終わらせようと。少しずつ暗くなるのが早くなって、余計に慌てます。
お盆休み明けということで、道路は混み気味。
またまた最高気温で、休み明けだけに、つらいところ・・かな。
こちらはそのまま休み無しで、さほどではない感じでしたが、今日の作業場所は、屋内が空調設置前で・・・
夕方は急な雷雨。いずれにしても激しいですね。ずいぶんと、日本の気候も変わったなあと。
久々に倉庫で、海上コンテナのデバンニング作業。
お盆期間中ですが、この分野は昔から関係ないのです。
しかも、こちらの受け入れ作業も、今日あたりがなんとか。
朝のうちは、気温も高くなかったので、あまり問題なく。かなり気合い入れたので、予想よりも早めに完了。
明日は、たぶん腕が筋肉痛かな。
コンクールが続いていますが、今日は8日の金曜日。企業さんは、明日から再来週月曜日の稼働日まで休みに入るところも多く・・
なので、車の稼働は続きますが、数日分の準備がまとめて、という連休前のような雰囲気。
車庫も、今日は遅い車がなかったので、夕方にはずらりと。
連日の猛暑で、一応、明日の最高気温は・・見なかったほうが良かったかも。
明日はまた一段アップ。ほんとはフツーじゃないんだと思うだけど。
さて、こちらも連日、作業続きですが、車の中は問題なく、作業場所も空調ありで、あとは荷台の中が・・・
倉庫に戻ると、田んぼにはこの時期恒例の白鷺。獲物を見つけるのに、長い首がもっと長くなって、一輪挿しの花瓶みたいです。
仕事中は楽しいのですが・・・どうしたものかと、考えてしまう一日。
今日は、一日雨に翻弄された感じで。
倉庫に入ってくる業者さんも、もう荷台開けたくない、などと。
こちらも、ほんの十数メートルの移動だけで、完全ずぶぬれだったり。
かと思えば、一日全く雨に遭わなかった、という人もいて。
それにしても、雨粒が違う。
7月10日は、毎年の輸送実績を報告する期限。
だいぶ以前は、5月31日でしたが、ある頃から7月10日へ。
それまでと比べてひと月以上、余裕ができたわけですが。
昔の事務作業というのは、もうまるで事情が違うわけで、それに比べたら、数字自体の算出はほぼ自動的。
でも、ほぼ期限ギリギリ近くなりがちなのは・・・
ちなみに今回の実績は、昨年比、走行も輸送トンも微増くらい。