さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

値段は見ない

トラックの、フルモデルチェンジの記事が目に入る。

昔だったら、どんな顔になった?ということ位でしたが、今はさすがに、環境対策の仕様は?とか、標準でどの程度の安全先進機能?ですかね。

標準価格もでてますが、これはボディ仕様とか値引きのランクとかで、アバウトすぎますが・・・

まあ、あまり物価の大きく変動のしない時代のなかで、こればかりは軽く倍を超えましたから。

川合運輸の楽器輸送

影づたいのお昼時

徒歩で近所を何件か。

駅近くは今は駐車場が少なくなったので、ぜんぶ歩いて回ろうと。

ただ流石に日差しが強いので、できるだけ影になるところを中心に。

用が済んで帰り道は、ちょうどお昼時。

影がなかったけれど、県庁のところは遊歩道が木立で多少涼しげ。

ベンチでお昼の人も。おしゃれな感じ。

その向こうに、同じくベンチで読書の人・・・

と、思ったら手に載せていたのは、コンビニ弁当のトレイだった。

kentyou202309

川合運輸の楽器輸送

地味に月末

月末日がもうすぐ過ぎようと。

早いね。7月どころじゃなくて8月が終わりだなんて。

だんだん節目の月末も、いろいろ形が変わって、見た目地味な動きになって、月末っぽくなくなっていますが、でも地味に忙しい。

どちらかというと、月末日よりも月初めの方が、事務系は大変です。

さて、あしたはもう9月。あれっ、もう秋ですね。

9月も特に週末は行事が多いので、準備も怠りなく着々と進めています。

来月もよろしくお願いします。

川合運輸の楽器輸送

時代は変わった

2年に1回受講する、運行管理者講習に。

開催方法も、従来の実際に講師による講習が、対面式と呼ばれて、その他に、動画視聴方式という形も始まっていました。

たまたま場所が近いという理由で、その動画視聴方式を・・

しっかり忠実にテキストをトレースする形。

結構、忙しいです。

またここでも時代は変わった感。

川合運輸の楽器輸送

なるほど姿勢か

お客様の担当者さんから、弊社のあるベテラン社員さんについてコメント。

年配の方ですが、いざ作業が始まると、すっと姿勢が真っ直ぐになるんですね。

なるほど、姿勢ですか。

確かに、そうでないようでいて、実は身軽に機敏に動く人、というイメージはありましたが。

やはり生き方に、一本筋が通っているということなんでしょう。

川合運輸の楽器輸送

夏は終わらない

朝から蝉は元気に。

こういう業種に仕事内容。

一定の時間帯・・というわけにはいかないので、聞こえ方も日によって変わるのは、気分のせいか。

今年の正月の真夜中に、キーンと冷え込む夜中に、満天の星空を見上げて、「ああ、自然は何も変わっていない。」と実感してから、まる8ヶ月。同じ場所でね。

来月も暑いのだと。

川合運輸の楽器輸送

週末無事完了

8月の終わりの週末も無事完了。

月末に向けては、少々変更事項が多くて、ばたばたと。

ある程度の余裕を見ながらの配車で、収まっているという感じです。

スキマ時間を利用して、こちらもカフェ弁再開。スケッチブックが擦り切れる前に、課題解決へ向けて。

川合運輸の楽器輸送

弱冷車

今日は朝から、ベテランT氏と合流。

機材を積んで、行先は夏祭りの会場。

人手が多いので、作業は早いのですが、それでもこの気温なので、結構な汗を。

車内のエアコンの風量を・・・

そういえば・・・普段は小さめ?弱冷車なんですね。

やはり、中と外の温度差をできるだけ少ない環境に、気をつけてるのだそうで。

川合運輸の楽器輸送

8月も終盤

たちまち8月も終盤。

この時期は例年、マーチングバンドの楽器輸送も。

今日は、午後から夕方にかけて運行内容の変更あり。

本番に備えて、少々休養を取るようにスケジュール変更のようですね。

8月終盤と入っても、猛暑も終盤なのかどうか・・・

皆さん、体調に気をつけて。

川合運輸の楽器輸送

気温下がらない

何ヶ月ぶりか。

夜遅くに、近所の散歩道を。

多少の風があっても、気温下がっていない。

hodou202308

川合運輸の楽器輸送