さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

同じじゃない

配車の指示書の連絡と、引き継ぎ。

この時期は、もちろん楽器運搬が一番多くなる時期なので、書面だけでは済まないときも。

車の大きさと、積載楽器のバランスが微妙で、ギリギリ・・・という場合。

何をどう載せるかという引き継ぎを、するときもあります。

前回は、ホール練習で、今度はコンクール当日。

で、この場合、現地での積卸し手順が全く違うので、「こうすれば積みきれます。」だけじゃないのが難しいところ・・・

川合運輸の楽器輸送

コンクール間近

今日は早朝から積込に。

コンクール間近の練習会場まで。

早朝でも、陽が出てくると、途端にジリジリと。

今日は渋滞が激しく、移動にだいぶ時間が・・・

皆様、本日も大変お疲れ様でした。

川合運輸の楽器輸送

8月から10月のご予約状況

8月に入ったばかりではありますが・・・

例年の動きのパターンとしては、今の時期がピークとはなるものの、実は8月半ばになったら、もう今年も暮れるかあ・・・

とは、言い過ぎですが、実際、なんだかんだ、バタバタしながらほんとに12月まで、という感じなのです。

どうしても週末中心に、ご予約も多くなる時期ですね。

ご予約状況のお知らせ欄を、10月のご予約状況まで更新いたしました。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

川合運輸の楽器輸送

あちこちで雷雨

あちこちで雷雨。

報告などでは、場所によってだいぶ差がありますね。

今日は空港は大変だったようですが、とりあえず陸路のほうなので、こちらは正常に予定通りの運行。

午前から、冠水とかの注意報とかでるので、少々慌てます。今の時期、支障があると特に大変ですからね。

暑さに耐え忍んでいるうちに、8月に。今日は雲の影響か、外の色が違っていて、不思議な光景。

川合運輸の楽器輸送

分刻み

コンクールでの楽器の搬入。

ホールの搬入口に、トラックを着けられる時間は限られていて、部門により、10分間だったり、15分間だったり。

そういう流れなので、車を移動したうえで、別に荷台の中で、作業を。

この季節の開催なので、例年ですが、今年も週間予報を眺めて、「気温が高止まり・・・」

川合運輸の楽器輸送

カンカン照りの下

吹奏楽コンクールが始まりました。

各車両の進捗に、より気が抜けない期間です。

今日も、「車はどの辺ですか?」の問い合わせに、現在位置を・・・

文字通りのカンカン照り。

荷台内での、打楽器組立に解体・・・ほんとにお疲れ様です。

どうか体調には、くれぐれも気をつけて。

川合運輸の楽器輸送

これでも

連日の猛暑ですが、そうなったらそうなってで・・・

まだ日本はマシなんだと。

他はもっとすごいのだと。

そうなってるの?

川合運輸の楽器輸送

ありがとうございました

グラウンドのすぐ外でも、今年も、色々な小さなドラマあり。

こちらサイドでは、非日常的で、大変でもあり、面白かった期間。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

stadium202307

川合運輸の楽器輸送

危険な暑さ

こんばんは。

おさむです。

外は暑いし、ニュースは暑苦しい・・・

車庫で洗車していたI氏は、頭がぼーとしてきたと。

こちらも外での作業は中止。

川合運輸の楽器輸送

到着待ち

夜になって、合宿の帰りの車が帰着。ご苦労さまです。

積載量の事などを確認。今日は別の車も一緒に。

バスの方は、あとになって出発したところ、その後の事故渋滞にかかってしまって、到着待ちに。こちらもお疲れ様です。

この時期は、週末じゃなくても高速は混みますね。

とにかくご安全に。

川合運輸の楽器輸送