さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

業務用スマホの入替え

業務用スマホが、機種変更に・・

ホントは先月後半の予定だったのですが、諸事情あってホントは避けたかった、今月後半に。

I氏にも手伝ってもらって、入替え作業が始まりましたが、データ移行が最初から難航。

やはり機種によって、扱いがだいぶ変わります。

どうも不思議な話で・・・

川合運輸の楽器輸送

繁忙期も本格化

繁忙期も本格化。

さすがに事務的な確認作業にも追われますが・・・

並行して、多少の配車の変動にも対応する、つまり隠れ作戦Bも考えたり・・・

川合運輸の楽器輸送

ふと目に入る

時間がないときほど、目にはいる。

こんな季節だけに・・・一瞬、緑のひまわりに見える。

今週の暑さも、痛いほどか。

kuri202307

川合運輸の楽器輸送

爽やかだねえ

この時期なので、連日こちらも現地へ。

高校に中学校・・・

爽やかだねえ。実に。

一日一日がドラマだねえ。

川合運輸の楽器輸送

思わず見上げる

施設の天井高さが、数センチ引っかかるので・・・というやりとりをしていたさなか。

今日の搬入先のホールの搬入口は、ずいぶんたかいねえ。

ここは天井もだけど、扉がかなり。

これだけ高ければ、なんの問題もないのに。

山車でも大丈夫だね。

tenzyou202307

川合運輸の楽器輸送

気になること

7月もそろそろ終盤。

カレンダー表示も、8月中旬すぎまでは、空きなしに。

コンクールの開催ももうすぐです。

そんななかでも、地域を問わず、近くなった日にトラックが見つからない、というお問い合わせが連日いただくのが、なんとも気になります。

川合運輸の楽器輸送

なぜか懐かしい

ある役所で・・・

「あれっ、時計がああなってる!」と言われて、壁を見ると・・・

「故障中」

めずらしい。

今どき。

でも、なんか懐かしいんだよね。佇まいが・・・なぜだろう。

壊れた時計が、昔は多かったからかな。

これから昔に戻る事柄も、けっこうあるかも知れない。

kosyoutyuu202307

川合運輸の楽器輸送

通うだけでも

今日は診察で、病院。

朝からでしたが、駐車場は満車。で、近くのパーキングを探して、歩く時の異様な熱気。

いやいやすごいねと。

病院内も当然、大勢。

病院に来るだけでも、結構な体力要るな、と。

川合運輸の楽器輸送

野球熱高め

猛暑続きの連休。連日、車も稼働中。

連休前に、連休の配車に志願あり。

積極的なN氏は、早朝から野球応援のお仕事。

さすが野球熱高い。

川合運輸の楽器輸送

おもろいで!大和(やまと)

omoroideyamato202307

今日は新橋の、奈良まほろば館へ。

omoroideyamato2-202307

2階にあがって、セミナールームへ。看板は、8月5日・6日に奈良県コンベンションセンター開催の、「大和鉄道まつり2023」の案内。

元近鉄名物広報マン 福原トシヒロ氏による、「おもろいで!大和(やまと)」講演会。

関東にいると、奈良と言ったら、東大寺や春日大社、というイメージですが、「中南和」という少々聞き慣れないエリアに、魅力あふれる地域があると。

そしてもちろん鉄道の話も、盛りだくさん。

特にお召し列車の運転に関わった、臨場感のあるエピソードが印象的。

そして、つい先々月に、福原氏が現在、統括責任者をつとめる、「なら歴史芸術文化村」に、上皇上皇后両陛下を、お迎えした時のお話は、なかなか感動的です。

omoroideyamato3-202307

川合運輸の楽器輸送