年末年始休暇も、今日まで。
明日からは車も一部稼働開始で、そのまま週末から本格稼働。
稼働開始の準備が始まりました。
お見積りや、打ち合わせがあっての当日。
なんですが、わりとその当日になって、話が違うことが発生することも、たまには。
本年、締めくくりのシーズン。
まあ、いろいろありがますが、なんとか無事に対処して、進行中。
地下搬入口の関係で、2台口で搬出。そして倉庫まで。そこで別の車に積替え作業。
そこへ別部隊も帰着したところで、今度は、その車に積込作業。
その後は、別の車の機材を引き取りにお見えになるお客様対応で、一部積みおろし作業。
ダンボールとかの箱物ではないので、すべてそれぞれ養生が大事な積荷ばかりですので、慎重に扱います。
予定通りにお客様も到着、無事お渡しも完了して、ようやくクリスマスイブの作業も終わりました。
ご苦労さまです。ありがとうございました。
年内の稼働のヤマ場は、まだこれからなのですが・・
さすがに時期が時期だけに、昨日今日と、年始の稼働の打ち合わせ。
今回は、年末年始の休みが割合、長く確保できる様子。
同時に、年始のご予定のご連絡も次々と。
さて、こちらで予測できる場合と、情報がなくて予測ができない場合とがありまして・・・
来年早々は大丈夫かなあ。
ちなみに今年の場合は、確か正月の2日にメールが・・・
というわけで、来年もよろしくお願いします。・・早すぎた。
D氏と合流して、ビルの地下からホールへ。
担当の方とのやりとりで、ちょっとややこしいんですよね・・・それ以上は説明がなかったのですが・・・まあ、ほんとに言われたとおり。
車を停めた後で、手続きをしに別のフロアへ・・というあたりまでは、普通でしたが、いざ目的のフロアへ行った後が、あちこちぐるりと。
廊下も扉も、セキュリティのパネルも、全部同じなので、迷ったりしたら方角が・・・
ほとんど迷路状態。
確かに説明は難しい。
さいたまスーパーアリーナで昨日に開催された、マーチングバンド全国大会。
遠路から参加の団体様の楽器を、空港で受取り。弊社の受け持ちは、ここから練習場と本番のアリーナまで。そして空港へ。
貨物は、航空機のコンテナ2つ分。4トン車に積み替えると、結構満載に近い状態です。
天候の影響もなく、無事完了です。
皆様、遠路大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
I氏と空港で待ち合わせ。
合流できたものの、見込みよりも荷物の到着が遅くなりそうで・・・
天気が良くて気温も上がってますが、強風でふわふわ揺れる車内で、しばし打ち合わせ。
結局、後の予定の関係で、こちらは別の場所へ向かうことに。
一応、着陸までは見届けて・・・
手伝えなかったのが、心残りでしたが、後で、無事スムーズに完了して出発との報告あってひと安心。
遠路お疲れ様です。
この週末は、例年、この時期に演奏会をされる団体様の輸送を。
ホールは年によって変わる場合と、いつもの会場で決まっている場合とに。
で、やはり時期だけに、あと数週間との実感が。
昨日、本日と、ほぼ時間通りの進捗で、車は無事帰還です。
皆様、ありがとうございました。