学生さんが、荷台の中に入ってすぐに、予想より暑くないのを意外な感じで・・
で、しばらく中で積卸し。完了して外に出た途端、「涼しい~!」。
ちなみに、棚が延長してあって、総二階状態なので、穴蔵の中での作業状態。
本日もお疲れ様でした。
学生さんが、荷台の中に入ってすぐに、予想より暑くないのを意外な感じで・・
で、しばらく中で積卸し。完了して外に出た途端、「涼しい~!」。
ちなみに、棚が延長してあって、総二階状態なので、穴蔵の中での作業状態。
本日もお疲れ様でした。
連日こちらも現場です。
今日は、搬入先のホールで、D氏の車と遭遇。早朝からお疲れ様でした。
一緒に搬入で、さすがに早いこと。
さて、搬出時刻までしばし待機時間。ホールでは駐車できないので、一旦退出するのですが・・・
D氏は慣れたもので、近くの駐車スペースを熟知してました。さすがですね。
早朝に、ちょうど倉庫のシャッターに陽が当たる時間帯。
裏側の熱さで、おっと今日はホントに真夏か・・
と思いましたが、そこまでではなかった。
埼玉では、吹奏楽の研究発表会が始まりました。
トラックのみならず、というか、楽器を積んだ乗用車も多くて、駐車場は賑やかです。
気分はすっかり夏モード。
数日暑かった・・からではなく、ちょうどカレンダーの夏のスケジュールを、繰り返し眺めているからで。
これは例年のパターン。
すでに今月から来月も、週末を中心に、ほぼフル稼働。