さいたま市の川合運輸株式会社です

地域Category Archives

読めなかった雨雲

気象庁のサイトが新しくなってから、まだ慣れていないままで。

雨雲の推移のところをさっと確認できずに、今日は失敗。

結構な雨でしたね。スマホに情報が入ってきても、もう遅かった。

さすがに空や雲の色だけでは、予測は無理だった。

今日は帰宅してから、設定し直し。これからは大丈夫だと・・思います。

amagumo202104

川合運輸株式会社HP

どこも混雑

所用で、大宮駅近くまで来たついでに、休憩にお茶でもと思ったのですが・・・

やはりどこもかなりの混雑にて、珈琲をテイクアウトして、ソニックシティ脇の公園でしばし休憩。

昨日も今日も、ちょうどいい日に。

もっとも、公園のベンチも、次々と人が集まってくるので、こちらも早々に。

omiya202104

川合運輸株式会社HP

黄色い風景

いつもの道路がかなり混んでいたので、裏道の土手沿いを。

綺麗だと思いつつも、先を急いでいたのだが・・・

なぜか黄色い風景の中を、突然、自転車がゆっくり空に上るように登っていたので、思わず「E.T.かよ・・」

こんな道になっていたのか。

こんな道が、いつもの散歩道だったらいいのに。

nanohana202104

nanohana2-202104

nanohana3-202104

川合運輸株式会社HP

聞いてる?効いてない?

このところ、あまりニュースに触れる時間もなく。

だから、なんだか画面にマンボウだか、まんぼー?とあっても、よくわかりませんでした。

あまり詳しくは見てませんが、これが本来のような気も。

緊急事態だと慣れてしまって、効果ないか・・・

人間に抗生剤が効かない、と同じような。

でも、このところは、効かないのは、抗生、じゃなくて厚生、なんだとか。

川合運輸株式会社HP

通りましたか

午前中の予定を終えて、帰る途中、浦和駅近くの工事中だった道路が、なにやら・・・

omakitazima202103

そういえば、今日あたりが開通だったか。

で、あと十数分だというので、様子を見届け。

暫定開通ということなのか、普通にパトカーのみ先導。

でも沿道の人は、「20年来だよね。」などと拍手。

で、調べたら昭和38年計画決定。だいたいそんなものですかね。

割合最近は、柵で囲われた広い道路用地に、一軒だけぽつんと家が残っていたり、あとは宅配便会社が車庫のごとく使っていたような。

omakitazima2-202103

川合運輸株式会社HP

そこにある桃源郷

年度末もあって、先週今週と、ようやくフル稼働。

今日は、専務から画像が・・

たまたま通りかかったところで。

倉庫に近いところですが、なんだか桃源郷みたいな風景があったとか。

忙しいときこそ、風景が綺麗に見えるのかも。

tougenkyou202103

川合運輸株式会社HP

県庁の桜

先日は神保町の桜。今日は県庁の桜。

駅まで送ってもらう道中、県庁の桜が満開。

ふと専務が、「日本人は情緒よね。ほんとは物悲しく感じるのが本来。人との別れの季節でもある。」

「綺麗と思うが、そういえば物悲しく感じることは、なかったような・・・。新年度って割と目の前のことで精一杯という感じで。」

「そこが偉い人は違うねん!忙しくてもちょっと視点を変えてみたときに、ひらめきとかあんねん。」

と、駅までの短い道中、ほとんど説法。

専務は、この手の話にゃ、めっぽう強い。

kentyou202103

川合運輸株式会社HP

タイムトラベル

今日は倉庫からの風景も、雨に煙ってます。

そんな中、夕方までしばらく作業。

軒下で、荷物の砂埃を払っていましたら、この雨によるのか、土の匂いがした途端、子供の頃の記憶が・・

で、ちょうど同時に、防災無線?から、童謡の「故郷」が流れてきた。

匂いと音楽が相まって、しばし懐かしい気分を。

記憶って不思議なものだなと、思いつつ、まだ童謡が根付いているのは幸せと。

amenikemuru202103

川合運輸株式会社HP

お約束の風景

こんな時期に、寝不足だと決まって、アレルギーからの頭痛・・

で、移動時間が長い一日。

のどかな地帯が多かったもので、あちこち黄色の風景が目立ちます。

こんなときは、土手に寝転んで昼寝でも出来たら最高だね。

nanohana202103

川合運輸株式会社HP

結構な賑わい

川越の商店街の中での作業。

平日なんですが、かなりの人出。

路地は車で通過するのも、難しいくらいの人の中を、そろりそろりと。

で、帰り道は、旧市街地経由。

こちらもだいぶ賑わってます。

koedo202103

川合運輸株式会社HP