さいたま市の川合運輸株式会社です

地域Category Archives

瓜割の滝

もう10年以上前。漫画の陰陽師で、瓜割の滝が出てきて、幽玄な雰囲気に、行ってみたいと思って、今回ようやく。

漫画の中では、確か夜中に、京都から若狭街道を進んで行った先。ストーリーは・・・忘れた・・

滝の名前の由来は、瓜を冷やすために滝の中につけておいたら、あまりの冷たさに瓜が割れたことから。

滝とは言っても、さほど高低差があるわけではないのです。

平地から山がすぐ迫っているようなところ。空気はひんやりして、水は確かに冷たい。

名水とあって、駐車場の水汲み場には、大勢の人が集まっていました。

uriwari202010

川合運輸株式会社HP

伝達速度

昨日は、午後から倉庫の奥で作業。

1台、1台と車両が帰着する音が。

そのたびに入り口近くから響く話し声。

昨日は、皆、「トランプ・・・」、「トランプ・・・」

情報はまたたく間に伝わる?

いや、またたく間に伝えてる・・か。

川合運輸株式会社HP

やっぱり明るい

夜中に、「さすがに明るいよ!」と言われて・・・

ほとんど真上に。

中秋の名月と言われるまで、すっかり忘れてた。

tyuusyuu202010

川合運輸株式会社HP

無事と有事

無縁な事なので、関係ないといえばそれまでですけれど、午前中のニュースに、「!」

一日中システム停止とは。

たとえば今日決済しなければ、ということも?

先日は、金融機関など広範囲に使われている、セキュリティシステムの重要な部分の、こわーい現実の話を聞いたばかり。

何にもなく、フツーに進んでいく・・・事のほうが、めずらしいのかも。

川合運輸株式会社HP

はっとする

思いがけず、睡蓮に・・・

最近見ることはなかった。

suiren202009

川合運輸株式会社HP

上書きされると思い出せない

先週に、映画「タクシードライバー」を観て、週末には「ディア・ハンター」を。

頭の中では、映像的には、タクシードライバーが強く残像に残っていて、音楽は馴染み深いディア・ハンターのテーマが出てきてしまって、タクシードライバーの方のテーマが出てこない。

で、あえてもう一回、タクシードライバーのテーマ曲を聴き直したり・・

専務は、昔にタクシードライバーを観て以来のロバート・デ・ニーロファンだったと。

今はカンバーバッチみたいですけど。

川合運輸株式会社HP

悲しい曲?

食事が始まろうとしたときに、あまり意識せず、なにげなくゴッド・ファーザーの愛のテーマを口ずさんだら・・・

「やめてよ!なんで、そんな悲しげな曲?」

悲しげな曲?そう?

もともと・・、映画の中身は知らなかったけれど、中学時代に曲自体は練習もしたりと、ずいぶんと馴染んでいて、それが最近、ようやく映画を見たもんだから・・・

映画のなかで最初に使われるシーンは、意外だったなあ。で、よけいに好きになりましたが。

確かに、映画のストーリーは全体がなんとも悲しいけど。

で、後になって・・・

「小学校の時、オルゴールを5曲から選んだのは、これだった!」

なんだ、気に入ってたんだ・・・

川合運輸株式会社HP

気づいてよ

停めた車に乗り込もうとしたら・・・

専務がなにやら、声を上げているので、ん?

アゲハチョウが耳元に、「気づいてよ!」と言わんばかりだったようで。

あとは、いつまでもひらひら翔んでました。

ageha202009

川合運輸株式会社HP

昭和の香り

世の中変わるけれども・・・

ネットのニュースの断片からは、昭和の雰囲気。

昔、だいたいこんな感じだったような。

生涯現役、いつまでも働ける時代の反映?

なんだか懐かしさも感じる。

なので、安定して諸問題を解決してください。

待ったなしの情勢ばかりですからね。

川合運輸株式会社HP

鼻暦

もともとアレルギーの関係もあって、マスクをする習慣があったので、一年中しているつもり・・・

でしたが、夏のマスクの暑さを実感してから、さすがに以前は夏はしてなかったことに気づく。

で、結局、涼しいマスクは使わずに、そのまま普通ので通しました。

いくらマスクしてても、どうも鼻が怪しいと思ったら、秋バージョンの季節か。

川合運輸株式会社HP