さいたま市の川合運輸株式会社です

地域Category Archives

この季節ならでは

sakuras201904

現地で待ち合わせの場所に向かう途中、川沿いで。

いい風景です。

作業が終わって、今週は忙しいI氏を見送った後は、また駅へ。

小一時間の待ち時間は、駅の脇の公園へ。

なにしろこの暑さ。木陰のベンチにごろんと。

そよ風に、顔に花びらが降ってきます。

ああ、極楽極楽。

sakuras2-201904

川合運輸株式会社HP

マスクの内側が・・・

このところアレルギーとか花粉とか、杉とか檜とか、全く意識していませんでしたが・・

ふと我に帰ったら、鼻がどばーという感じになって。

周囲もつらそうな人が多いけれど、今日はかなりきつい。

もしかして黄砂とかPMもあり?

寝不足が一番の要因か?

川合運輸株式会社HP

あちこちミニ開通

3月後半に、さいたま市のプラザウエスト近くの道路が開通。

浦所線から町屋交差点を使わずに、新大宮バイパスとのアクセスが便利になりました。

もっとも、下大久保の交差点は相変わらずですが。

と思ったら、倉庫近くの方も、同時に、川越市の西バイパスの橋も開通でしたね。

こちらは埼玉県道160号川越北環状線というらしいです。

すぐ近くに住んでいた人からは、何十年もかかっていると以前に言われましたが・・・

なんと私が生まれる少し前に一応、決定していたそうで。

ずいぶん長くかかるもんですね。かける橋はそんなに長くないですけど。

今日は専務とその橋を渡りました。

小さいころの記憶の限りでは、もともとのバイパス自体なくて、もっと内側の狭い道路を、ダンプカーとかが走っていて怖かったのを覚えています。

kitakanzyou201904

川合運輸株式会社HP

まだ来月からでした

意外な結果に、出典が注目を集めているようですね。

なんだかんだで、大騒ぎという感じが、日本は面白い国だと。

前回と雰囲気も違うのは、異例な改元で、さらに異例な事前発表だから?

どうあっても時は進みます。

sakura201904

川合運輸株式会社HP

日の出

初日の出じゃないんですけど、丁度昼と夜が同じ時期という事で。

これからは日が長くなると思うと・・・なんとなく思うところもあり。

月日の経つのは早いですが、いろいろと更に取り組まねばと、決意新たに。

hinode201903

川合運輸株式会社HP

アーティスト・トーク

今日は浦和の街のあちこちで、チラシを片手に街歩きの姿が・・

さながら町全体が美術館のよう。

埼玉会館ではアーティスト・トークです。

dokokade201903

dokokade2-201903

dokokade3-201903

dokokade4-201903

dokokade5-201903

川合運輸株式会社HP

美術と街巡り・浦和

今日から3月14日まで、美術と街巡り・浦和が開催されています。

展覧会プログラムは、「どこかでお会いしましたね2019」などが埼玉会館で、そして浦和の街中で街歩きプログラムが。

詳しくは「美術と街巡り・浦和」にて。

アーティスト・トークは、3月9日(土)、10(日)の各日15:00~17:00です。

bizyutumatimeguri201903

bizyutumatimeguri2-201903

川合運輸株式会社HP

2020年パラリンピックにむけて

今日はパラスポーツ応援プロジェクトのセミナーに参加してきた専務から

・・・・・・

2000年シドニーパラリンピック・車椅子バスケットボールの日本代表キャプテン、ネジーさんこと、根木慎志氏のお話を聴きました。

全国を廻り、パラスポーツの楽しさと、面白さを伝える活動をされています。

NHKにも出演され活動を紹介されていますが、ネジーさんの人間的な魅力の素晴らしさは、お会いしてみないと分らないかもしれませんが。。。。

パラスポーツを通じてパラスポーツ、障害に対する考え方が、素晴らしいです。

企業は、ダイバーシティインクルージョンという考え方が大事だということ。

障害とは、社会が作り、人々の力で取り除けるということ。

違いを認め、相手を理解しようとする心を育てること。

パラスポーツは、障害を皆で取りのぞける世の中にしていくためのひとつのコン
テンツであると。

ネジーさんは、全国の学校に登場されています。お会いできる機会があれば、素晴らしい笑顔と笑いとキラキラのパワーを感じください。

そして、2020年パラリンピックを観戦ください!!

弊社も、パラスポーツ応援プロジェクトに参加しています。

パラリンピックサポートセンターHP

parasc2-201903

parasc201903

川合運輸株式会社HP

点字の手紙

子供の小学校時代の寄付がきっかけで、専務が書き損じのはがきなどを寄付するようになって、20年。

私は最初は知らなかったのですが、あるご依頼をきっかけに、それが養護盲老人ホームひとみ園だったと聞きました。

で、今回御礼状を目にして、点字の手紙になっていて、表裏から触ってみているのですが。

そういえば、駅の券売機などで見かけましたが、実際に手にするのは初めてかもしれません。

いつもながらに知らない事が多くて恥ずかしい。

tenji201902

川合運輸株式会社HP

そういえば温泉・・

めずらしく箱根のホテルに楽器を搬入した担当者さん。

とにかく観光客の数の多さに驚いたようです。

土産物店も、いろいろ品切れになるほどの売り上げだったようで。

コンビニで買い物するにも、大変な騒ぎだと。

ちょうどそのような時期?

話を聞ききながら・・・そういえば、久しく行ってないなあ。

川合運輸株式会社HP