さいたま市の川合運輸株式会社です

地域Category Archives

風光Maybe

日曜日はお休み。

で、所用で関西まで往復。

渋滞もなくスムーズですが、道中は自然と専務と打ち合わせの缶詰め状態になるので、割合効率よく保留事項が決まっていきます。

しかしながら、仕事ではないものの、なにしろ目にするものが、車・トラック・道路・・・

大型トラックの交通量は確実に増えている、パーキングエリアであふれている、頻繁な2車線3車線交互ではどうも・・などなど。

朝の大津での休憩。

ここはスペースの制約からか、駐車場所が少々特異からか、停まる車が結構あっちいったり、こっちいったり、逆走したり通路に駐車したりと。

それが建物から良く俯瞰できます。

中央道だと諏訪湖、名神では大津に寄ることが多いのは、住んでいる地域ゆえ、風光明媚さに惹かれるから? 多分・・

ootu201802

川合運輸株式会社HP

感覚にギャップ

うっかり通り過ぎてしまいそうな、いつもの目の前の光景。

確かに、陽当たりの良い場所は暖かい時間も。

sakadoume201802

sakadoume2-201802

川合運輸株式会社HP

桁違い

だいぶ久しぶりに金沢に行って、新しい駅を。

さすが百万石の、格の違いを感じる雰囲気。

十万石に慣れ親しんでいる私にしてみれば、一桁違いましたか。

(饅頭ではないですよ)

川合運輸株式会社HP

そういう時期か

考えてみれば、もうそういう時期か。

倉庫を掃除していて、どうしても結構な砂埃が舞います。

あとで、どうも目の方に・・・。今日は鼻のほうにも。

川合運輸株式会社HP

色々起きますね

色々なことが起きていますね。

オリンピックが終わったら、色々不穏かなとも予想していましたが、そればかりではないです。

災害も。あと、事故なのか事件なのか、ということまで。

意外にも、パリで雪が大変とはいっても15センチ?

大雪と言えば、北陸の国道も大変ですが、鉄道の運休で足止めの御方は、無事戻ってきましたかな?

川合運輸株式会社HP

どこまでいっても、この世は人

システム開発会社さんとの打ち合わせ。

途中で、突然インドの鉄道の話に。と言っても、私が鉄道好きなのをご存知なうえでの事。

年末年始にインドに行かれた時に、乗った鉄道の話を。

色々なエピソードが面白かったり、座席の指定の方法も興味深かったりですが、そのうちにスマホで撮った動画も。

開け放した窓から、レールとレールのつなぎ目を渡る、乾いたジョイント音。そのリズムでスピードがわかりますね。

ユッタリズム感がいいなあ。

あっ、打ち合わせは、乗り遅れることなくしっかりと。

インドの話から、思いがけなく「人」がテーマのお話に。

本日はありがとうございました。

川合運輸株式会社HP

節分に立春

この第1週の週末は、車の動きは少なく、静かな雰囲気。

日曜日も、お昼まで開いている郵便窓口まで。

散歩がてらにちょうどいいと、歩いているころは天気も良くて、なんだかお正月を思い出します。

が、結構空模様は変化していて。

立春かあ、などと思ったのも一瞬だった。

川合運輸株式会社HP

月末に注目の月

1月も終わり。

この月末は、時間がかなりきつかった。数日間、よくぞなんとかこなした、という感じで。

getumatu201801

夜、冷え込んできた倉庫の裏は、まだ凍っていますが・・・

向こうにずいぶんと大きく輝いています。

getumatu2-201801

今日は注目の・・・

getumatu3-201801

川合運輸株式会社HP

相対的にしか・・

気温5度、って、暖かかったんですね・・・

という率直な感想。

昨日は、駅から待ち合わせ場所へ向かう途中、日陰ではないのに、いまだに滑りながら歩かざるを得ない道・・

しかも車が避けてくれませんね。

1週間経っても、これはやはりすごかった。

川合運輸株式会社HP

長く続けてね

まあ、この位ないと物足りない?

なんで、向こうでは「一頭立て馬車」と呼ぶのか、意味が分かりませんでしたが、そんなに深い意味ではなさそうで。

結構、身近に思えたりも。

とにかく温まる飲み物という事で。

昔は確かバス停の向こう側にあった、かな。何十年も前からのお店ですが、長く続けてほしいですね。

川越駅の東口。

cafekkrp201801

川合運輸株式会社HP