さいたま市の川合運輸株式会社です

輸送Category Archives

緊迫の一部始終

先日のトンネル内での一件。

何台か前での事だったようですが、乗用車の運転者の人は、何があったのがわからない様子。トラックはさすがに視界が高いので、すぐ把握。

思いの外、救急車の到着に時間がかかって、それまでの間に、居合わせた人たちと協力しての救出作業の話を。

長年経験があっても、さすがにこういう場面に遭遇するのは、そうそうは。

火災にならなかったのが、不幸中の幸い。

川合運輸の楽器輸送

その場でないと

キャンパスの入口で積卸しの予定が・・

普段と違って、デモ行進のための警備対応のために、近づけず。

一応、事前に情報があって、注意はしていましたが、やはり当日その場でないと、状況がわからず。

都内も場所により、いろいろあります。

川合運輸の楽器輸送

対面通行は危ない

合宿の搬入を完了して、次の場所へ向かう車から、業務連絡。

最初に画像が送られてきたのを見て、あわわ・・・トンネル内で乗用車同士が・・・

その後、すぐに通話が繋がらずに、徒歩でトンネル外に出てからようやく。

対面通行の高速道路で、直前の乗用車が、なんと正面衝突!

4トン車では、Uターン出来ずに、足止め。

あとの仕事は、別の車に配車変更。

担当者の人は、日頃から、対面通行の危険をいつも強調していた・・

高速の対面通行は、危険。

川合運輸の楽器輸送

ありがとうございます

昨日は、小学校の構内から道路までは、保護者の方の誘導あり。

安全第一ですね。

さて、歩道も道路も安全を確認したところで、サッと、黄色い旗が・・

「ありがとうございます!」

あれっ、そういえば、あの交通安全の黄色い旗で誘導されるのって・・・

半世紀ぶり!

川合運輸の楽器輸送

どこも変貌

一転、気温が下がって、雨模様。

今日は、倉庫からもほど近い場所で、搬入作業。

昔の通学路に近かったりしてますが・・・何しろ何十年経過しているので、ながらく畑だったところが、よくある商業施設が集まったりしていて、だいぶ変貌済み。

なんでも良い記憶には、なにかと自分で絵の具を塗るかのように、キレイに上塗りしますから・・

日々の心持ちは同じだったりして。

川合運輸の楽器輸送

週末前夜の準備

週末の稼働に合わせて、週明けの搬入荷物を、一旦倉庫へ収容。

今日は普段より重量もあれば、長さもある荷物なので、慎重な作業が必要。

卸したあとは、明日の内容に合わせて、荷台仕様の準備と、金曜日の夕方から夜は、慌ただしく。

川合運輸の楽器輸送

大掛かりに

今日は、倉庫内への荷物搬入。

こちらの車両で到着ですが、搬入作業は別途大勢にて。

大型の装置が分割されて・・・

荷物の形態もさまざまです。

川合運輸の楽器輸送

ほとんど鳴らない

I氏との雑談中に、外国との文化の違いの話に。

その話から、日本ではクラクションがほとんど鳴らされないことを、驚かれるのだとか。

I氏も、普通の人より車に乗る時間が多いのに、ほとんど聞かないと。

なるほど、それはあるかも知れない。しかも、日本でも昔に比べて減っているなあ。

そもそも、ちょうど昨晩に都内で、クラクションが鳴ったときに、「あれっ、こちらの車線?反対車線?」と思ったことを覚えていた。昨日は、この1件だけ。

それだけ珍しくなった、ということか。

川合運輸の楽器輸送

連休明け

連休明けの一日。

事務に配車に、あとは現場と。さすがに目まぐるしく。明日から倉庫内整理の仕上げの予定です。

今日は、あまり渋滞に合いませんでしたが、やはり道路での故障車遭遇率高いように・・

川合運輸の楽器輸送

予測の幅を

平日でもなく、通常の週末でもなく、連休となると、時折、予想外の交通状況も・・

一部の高速道路で、普通の3倍の所要時間に。

その先のことを考えると・・となりますが、結果的には比較的問題なく到着。

その区間だけを見れば、予測の幅をはるかに超えてますから、なかなか難しい。

川合運輸の楽器輸送