週末の稼働は、時間が遅めの運行だけなので、朝一でカフェ勉。2日続けて。
さすがに連休明けから、余裕なしで時間過ぎたので、このあたりで、ここ1ヶ月間のまとめ。
なにしろ皆が結構、意欲的なので、できるだけ改善点を早く見つけないとね。
週末の稼働は、時間が遅めの運行だけなので、朝一でカフェ勉。2日続けて。
さすがに連休明けから、余裕なしで時間過ぎたので、このあたりで、ここ1ヶ月間のまとめ。
なにしろ皆が結構、意欲的なので、できるだけ改善点を早く見つけないとね。
自動車税の納付書が到着。
数少なくなった銀行窓口に行くパターン、でしたが・・・納税証明書も不要になったし・・・でも1枚1枚処理するの面倒だし。
でも、今回は、「eL」のマークが見えるから、もしかして、いつもの会計ソフトからで、出来そうと。
もともとメニューがあったのかどうかは、知りませんが、確かにあったので、今年はそこから。
ただ、1台ずつ番号いれるという手間はあり。1件分入力したら、同一名義分が一括で出てくれたらね。
QRコードは、スマホ決済用みたいなので、地方税ダイレクト納付とは、連動していないのだろうと。知らんけど。
今週の平日稼働も、無事完了。
この時期は、待機時間が少ない運行がほとんどということもあって、一日の動きも、前倒し前倒しで準備しないと、皆に追いつかれる・・・という感じで推移。
この調子で行けば、時間の問題もクリアは確実。あとは、来月以降、年内後半の動きに対してどう対処するか、動きながら思案中。
今日は、「社長、見える化しましょうよ!」と。
ここ何年来、いくつかの業務改善で、こちらが口にしたりしてましたが、ついに運転担当の社員さんからの提案。
従来は、倉庫での積込作業に関しては、最終的に配車決定の指示を受けて、という流れでしたが・・・
実際に担当する人が、ある程度、荷物の形状や行先の条件によって、事前に準備なり手順を早めに把握できるように、現品表示方法についての改善しましょうという提案。
確かに時間短縮の効果ありと、即日実施へ。
諸問題改善も、一歩一歩。
配車打ち合わせしている脇で、なにかと痛ましい事故の映像が流れていて、その話題に。
すでに朝から、ニュースで繰り返し流れていて、みんな内容は把握。
結果がなんとも。
とにかく「ご安全に」。
昨年から、車検証が変更に。
今回、たまたま、社員さんから質問。
「客先で車検証を提示する必要があって、見たのですが、日付が古いままです・・・間違いなく車検受けてますから、これは前のですか?」
あっ、変更になってからは、車検証自体は更新しないことまで、伝わってなかったかな。
他の人と話したら、その人も、車検証が小さくなったこと以外は仕組みは知らなかったようで。
トラックは基本、毎年ですからね。
もしかして、乗用車だから、制度改正後の2度目の車検が、まだだから余計かも。
連休前から、社内の体制も変わったということもあり、各メンバーの動きに変化が・・
皆さん、実に仕事が早くなっている。
各自で数日先まで、流れを読んで、片付けや準備を率先して始めている。
なので、こちらも、遅滞なく情報を早め早めに出さないと・・・
ときどき、施設の屋根高さの制限で、車が入る入らない、という話がありましたが・・・
日々いろいろな事がありますが、今日は、荷物が高さが、高すぎて入らないと。
めずらしいパターン。そういうこともあるかあ。
輸入貨物だったので、背高のコンテナだったのかな。
うちの倉庫の取り扱いならば、リストなど書面でわかりますが、今日のは、業者さんからの輸送のみのご依頼分だったので、詳細までは積むまでは不明。
結局、現地で大型車が別に来ることになったようです。
たぶん10センチ位だったのだろうと・・・
連休明けの二日目は・・・昨日より、細かく右往左往といった感じ。
車を変更したり、追加の配車で、急遽積みたしがあったりと。その他いろいろ夕方から夜まで。
連休中通しでお休みの企業さんもあるので、昨日、というよりも今日があれこれ動くのも頷ける。