さいたま市の川合運輸株式会社です

輸送Category Archives

ゴジラに向かい合う

前に夕方にゴジラの写真撮ってブログにあげたけど、だいぶ前。なので久々。

建物の中にもゴジラいるんですね。

今日はゴジラは関係なく、運輸業界の課題解決に向けたセミナーに参加。

着実に方策での取り組みは進んでいるのですが、中小業者に立ちはだかる壁の裏側を見ると・・・おっと・・・

相手はゴジラ並みに手強いよ。

godzilla202309

godzilla2-202309

 

川合運輸の楽器輸送

月半ばの連休

週末の都度、事前の準備に緊張しながら・・・もう今月も後半ですか。

屋内の空調も、室温を見ながらですが、この時期でも気温は高止まりです。

身近に体調不良・・も。

用心しないといけないですね。

川合運輸の楽器輸送

今週後半は注意

今週の後半、金曜日と土曜日あたりは、台風13号の影響がありそうです。

ちょうど車も、各方面、そして結構、距離もある運行が多いし、山間部へも・・・

夏の間は比較的少なかったのですが、秋はそういう季節ですからね。

今回は、情報を注視です。

川合運輸の楽器輸送

値段は見ない

トラックの、フルモデルチェンジの記事が目に入る。

昔だったら、どんな顔になった?ということ位でしたが、今はさすがに、環境対策の仕様は?とか、標準でどの程度の安全先進機能?ですかね。

標準価格もでてますが、これはボディ仕様とか値引きのランクとかで、アバウトすぎますが・・・

まあ、あまり物価の大きく変動のしない時代のなかで、こればかりは軽く倍を超えましたから。

川合運輸の楽器輸送

地味に月末

月末日がもうすぐ過ぎようと。

早いね。7月どころじゃなくて8月が終わりだなんて。

だんだん節目の月末も、いろいろ形が変わって、見た目地味な動きになって、月末っぽくなくなっていますが、でも地味に忙しい。

どちらかというと、月末日よりも月初めの方が、事務系は大変です。

さて、あしたはもう9月。あれっ、もう秋ですね。

9月も特に週末は行事が多いので、準備も怠りなく着々と進めています。

来月もよろしくお願いします。

川合運輸の楽器輸送

時代は変わった

2年に1回受講する、運行管理者講習に。

開催方法も、従来の実際に講師による講習が、対面式と呼ばれて、その他に、動画視聴方式という形も始まっていました。

たまたま場所が近いという理由で、その動画視聴方式を・・

しっかり忠実にテキストをトレースする形。

結構、忙しいです。

またここでも時代は変わった感。

川合運輸の楽器輸送

なるほど姿勢か

お客様の担当者さんから、弊社のあるベテラン社員さんについてコメント。

年配の方ですが、いざ作業が始まると、すっと姿勢が真っ直ぐになるんですね。

なるほど、姿勢ですか。

確かに、そうでないようでいて、実は身軽に機敏に動く人、というイメージはありましたが。

やはり生き方に、一本筋が通っているということなんでしょう。

川合運輸の楽器輸送

週末無事完了

8月の終わりの週末も無事完了。

月末に向けては、少々変更事項が多くて、ばたばたと。

ある程度の余裕を見ながらの配車で、収まっているという感じです。

スキマ時間を利用して、こちらもカフェ弁再開。スケッチブックが擦り切れる前に、課題解決へ向けて。

川合運輸の楽器輸送

弱冷車

今日は朝から、ベテランT氏と合流。

機材を積んで、行先は夏祭りの会場。

人手が多いので、作業は早いのですが、それでもこの気温なので、結構な汗を。

車内のエアコンの風量を・・・

そういえば・・・普段は小さめ?弱冷車なんですね。

やはり、中と外の温度差をできるだけ少ない環境に、気をつけてるのだそうで。

川合運輸の楽器輸送

なんとか計画どおり

今日は税理士の先生の監査日。

繁忙期のなかの決算事務は、おもうようにはかどらないので、間際の駆け込み作業に。

逆風続き、難問だらけの業界ですが、とにかく車を動かし続けてなんとか。

やはり計画は大事で、今期は当初の目標はクリア、の見込み。

ほんとに地べた這いずり回っています。

川合運輸の楽器輸送