年内の最終の週末。
本日も車は、東西南北各方面へ、といった動き。
土曜日の今日が再繁忙日になりました。
各担当者さん、お疲れさまでした。
さて、専務はここ数日、頬が腫れて、今日は歯医者へ。
歯医者さんいわく、年末は割合、そうなるパターンが多いそうで。
つまりは体が、自然に年末年始の休みに反応して緩むのが一因だとか。
年内の配車が一段落で、歯医者に駆け込むとは・・・大変お疲れさまです・・・
年内の最終の週末。
本日も車は、東西南北各方面へ、といった動き。
土曜日の今日が再繁忙日になりました。
各担当者さん、お疲れさまでした。
さて、専務はここ数日、頬が腫れて、今日は歯医者へ。
歯医者さんいわく、年末は割合、そうなるパターンが多いそうで。
つまりは体が、自然に年末年始の休みに反応して緩むのが一因だとか。
年内の配車が一段落で、歯医者に駆け込むとは・・・大変お疲れさまです・・・
先週末から今週は、平日も含めて輸送のピーク時期に。
楽器運搬の車も、連日各方面に向けて。
夜の時間帯も長めになりますので、待機の担当者さんもお疲れさまです。
さて、今夜は、電車のストップの影響で、学生さんが学校に戻れずに、慌てる場面も・・
代わりに別の先生方が対応していただいて、なんとか。本日はありがとうございました。
うちの車については、昨日のとおり、まだ流動的ではありますが・・・
倉庫から出荷の混載便業者さんからは、長距離向けに関しては早々に締め切り。
以前では考えられなかったが・・
逆に、倉庫に入ってくる予定はというと、これが最近は見通しが利かない海上コンテナは、意外に早く到着。
こちらは年内にデバンニング予定。
配車予定などからは、おおむね年内のスケジュールが確定した感がありますが・・
それでも、週明けの昨日、今日と、お客様からの問い合わせなどから、変更事項は多く・・
場合によっては、長距離もあるかも。
そうなると、一度決定したタイヤ整備も、要変更か。
というわけで、まだまだ気が抜けません。
今回の週末も、先週に引き続き、車は各所へ。
昨日は、配信での実施と、開催方法は色々のようですが・・・
普段よりも、この時期に多いようですね。
あとは今週末も。
皆さん、よろしくお願いいたします。
こういう仕事なので、世の中のワサワサどころではなくて・・・
日々、あれこれ一喜一憂あり。
思うようにならないことも日常茶飯事ですが、最近は、どうも以前よりも気にする時間が減ってきたのは、年の功か。
逆に、先日のお客様のように、明るい人の前向きさが一番だとつくづく。
とうわけで、人生すべて勉強だねえ。
夜になって倉庫の作業場も、片付け。
先に空調を止めて、テーブル上やらの書類をまとめたりしていると・・
あれっ?どこか空調スイッチ切り忘れた?
でも、ぜんぶOFF・・・おお、風の音か・・・
今日はこちらも予報よりも、大荒れ。日本海側や北日本は大変だ。
国土交通省も、人命最優先で、幹線道路上での大規模な車両滞留を、徹底的に回避する方策に転換と、案内が。
それにともなって、NEXCOも通行止めの予告。
今回は、該当する方面への運行はないのですが、このあたりの判断は、実際難しい場面も出てきそう。
製造業のお客様を訪問。
車両系の部品なので、昨今の資材不足の懸念が・・
そういったなかでも、ご担当者さんは、力強く明るい雰囲気。
現場直結の強み?
お互い実働部隊ですからね。「明るい」が一番ですね。
相変わらず・・・要らないトラックを売ってくれ、との電話が、いつも。
要らないどころか・・・今は、必要な車が売っていない・・・
ディーラーさんの話では、問題は前より更に深刻と。
ちらほら、原因も聞こえてきますが、普通のバランス下の話ではなさそう。