再び標高の大変高い合宿地へ。
先日はバイクに自転車がいっぱいでしたが、帰り道は、足にローラースケートのようなものを履いて、ストックだけで坂道を・・・
相当なトレーニングですね・・・
再び標高の大変高い合宿地へ。
先日はバイクに自転車がいっぱいでしたが、帰り道は、足にローラースケートのようなものを履いて、ストックだけで坂道を・・・
相当なトレーニングですね・・・
倉庫にいると、周囲もいろいろな音がする場合もあるので、しばらくしてから、「あっ、雷なんだ」と。
面白いのは、特に電源などを気にすることなく、雷鳴のたびに、反応しているのが・・。
雨をいただいて、ありがたいです。
今月は決算月。
今日は税理士先生の監査日。
作業から遅れて帰着。それまでは専務が担当。
後で聞いたら、サッカーの話から野球の話になり、遂には昔の西鉄ライオンズの話になったのだとか。
今でも、現地では稲尾グッズのお店があるのだそうで・・・
それはすごいね・・
また博多で西鉄ライオンズ復活したらいいのに。
今夏、一番の暑さだったような。
暑さというよりも、熱さ。
直射日光で火傷しそうな。
それでも今朝は、車での移動前に、徒歩移動あり。できるだけ木陰のルートを通っていたら、蝉の鳴き声で、夏休みの雰囲気。
業務用の小銭入れが、古くなって、簡単なものを、と思ったら、以前に見かけたものが、売り場にはなかった。
考えてみたら、使う機会もめっきり減ったしね。
代わりに、普段持ち歩く用途ではないので、思い切りそれらしく、布製のがま口を。しかも目立つ色で。
ちなみに最近、自分の小銭入れを、2回紛失して、2回ともあとで見つかってます。2回とも車の中。色が完全に紛れていた。