今日は大宮駅、を西口から東口へ通り抜けるだけ。
ちょうど上を新幹線が通っていますが、普段意識していないのに、なんか音を聞くと、乗って出かけたくなる。
これは条件反射か。
目的地は、最近おなじみのホール。
今日は大宮駅、を西口から東口へ通り抜けるだけ。
ちょうど上を新幹線が通っていますが、普段意識していないのに、なんか音を聞くと、乗って出かけたくなる。
これは条件反射か。
目的地は、最近おなじみのホール。
昨日は、会計事務所の前所長の会長さんの葬儀。
実はすでに他界して30年以上にもなる、先代と同い年で、小学校時代は同級生、同じく教師だった経歴も一緒なので、セミナー会場などで、久々にあっても、会長さんとは仕事の話は出ないで、先代との思い出話。
小学校時代の、先代の作文の内容を覚えていて、「駅の近くに引っ越したら、大宮から新しい鉄道が開通した。」くだりから、「あれは昭和何年になる?」
昭和15年。何しろ、JRどころか国鉄でもなくて、鉄道省の時代ですからね。
セミナーの冒頭で、ウィットに富んだ洒脱な挨拶するお姿が懐かしい。
車両の気になるところの報告が・・
冷却水についてと、排ガス燃焼について。
経過をチェックすることと、ディーラーさんにも確認を・・・と思っていたら、夕方にディーラの担当者さんが、別件でお見えに。
早速その件を相談。
実にタイミングの良い事。
すべてこんな感じに進んだら、仕事は早いね。
10月に入って、たちまち一週間に。
夏の配車が一段落、と言った感じですが、これからはジャンルが多岐にわたる動きになるので、バタバタ追われて、あっという間に・・
それだけにならないように、検討事項なり、課題をその間にこなさなければ。
本日もお問い合わせいただきありがとうございます。
料金をお問い合わせの際は、詳しい時間が決定していなくても、おおまかなスケジュールと、積込地は目的地の場所(市区町村でも結構です)もお知らせください。
お時間によって、料金は変わってまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日はN氏は、都内の駅伝大会の現場まで。大きな公園で、集合のあとは、隊列で現場に移動などと打ち合わせしてました。
今週は、陸上競技場へも同じく。
スポーツ好きのN氏には、ふさわしい配車だったかな。
以前からスポーツ刈りだし。でももっと昔はロン毛だったのを知る人は少ない。
予備日の出動はなくて、配車はほっと一安心。
倉庫は、周囲が田んぼなので、季節・時期で色々飛んできますが・・・
このところ、緑色の虫が多いなあと。やはりカメムシか。
今までは、あまり気にならなかったが。
夜帰るときに、しばらく同行したり。
ガラスの向こうなのか、こちらなのかが・・・
また踏切事故の映像。
今回のはずいぶんと。
で、この話、何回もしていますが、前後に動けない状況だったのか、それとも遮断器が引っ掛かったのを気にしてのことだったのかどうか。
あまり言い過ぎも、また別の問題が出るかも知れませんが・・・
遮断器と言っても、簡単に外れるか折れる棒だけなので、壊しても躊躇なく踏切外へ出る、ということで避けられる状況だったのかどうか。
以前に、JRの人から説明もうけたので、間違いはないはずですが。
報道の際に、そのあたりにも触れてほしいと。
ちょうど半年先、ということで、来年3月のご予定のお問い合わせをいただくことが多くなってきております。
1年のうちでも一番の繁忙期になります。人員確保の問題も年々厳しくなっておりますので、お受けできることが大変難しい時期となっております。
なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。