さいたま市の川合運輸株式会社です

9月 2025Monthly Archives

3月のご予約

ちょうど半年先、ということで、来年3月のご予定のお問い合わせをいただくことが多くなってきております。

1年のうちでも一番の繁忙期になります。人員確保の問題も年々厳しくなっておりますので、お受けできることが大変難しい時期となっております。

なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

川合運輸の楽器輸送

あれから何年

稼働日の調整で、月末前の平日は少々静かな倉庫内。

事務所は、月末処理。省力化しても、その分なんだか忙しさは変わらないと言いつつ、確かに中身は全く様変わり。

以前だったら、間接的な仕事をこの陣容ではとてもこなせない。

まあ、仕事に入った当時は、周囲でそろばんの音がする時代なもので。

プラザ合意の年でした。

川合運輸の楽器輸送

それがなにより

今日は早朝から、イベント会場へ。

間に別の作業があって、夕方に再び同じイベント会場へ。

さすがに日差しが強かったですが、今ぐらいがちょうどいい感じかな。

イベントは大盛況だったようで。

お子さんが楽しそうにしているのが一番。

川合運輸の楽器輸送

たちまち過ぎる

たちまち月末近く。

作業に出ない日は、集中して事務系。

8月過ぎて、ほっとしている場合ではなかった。

川合運輸の楽器輸送

最近のお約束

「地味に暑いっすね。」と、作業中にお客様から・・

確かに。日差しがきついということか。スマホも一時停止しているし。

最近の、夏から冬へがお約束化しているかも。

夏から年末までの、なんとなく忙しく過ぎるというのも、お約束になっていて。

川合運輸の楽器輸送

緊迫の一部始終

先日のトンネル内での一件。

何台か前での事だったようですが、乗用車の運転者の人は、何があったのがわからない様子。トラックはさすがに視界が高いので、すぐ把握。

思いの外、救急車の到着に時間がかかって、それまでの間に、居合わせた人たちと協力しての救出作業の話を。

長年経験があっても、さすがにこういう場面に遭遇するのは、そうそうは。

火災にならなかったのが、不幸中の幸い。

川合運輸の楽器輸送

その場でないと

キャンパスの入口で積卸しの予定が・・

普段と違って、デモ行進のための警備対応のために、近づけず。

一応、事前に情報があって、注意はしていましたが、やはり当日その場でないと、状況がわからず。

都内も場所により、いろいろあります。

川合運輸の楽器輸送

対面通行は危ない

合宿の搬入を完了して、次の場所へ向かう車から、業務連絡。

最初に画像が送られてきたのを見て、あわわ・・・トンネル内で乗用車同士が・・・

その後、すぐに通話が繋がらずに、徒歩でトンネル外に出てからようやく。

対面通行の高速道路で、直前の乗用車が、なんと正面衝突!

4トン車では、Uターン出来ずに、足止め。

あとの仕事は、別の車に配車変更。

担当者の人は、日頃から、対面通行の危険をいつも強調していた・・

高速の対面通行は、危険。

川合運輸の楽器輸送

ありがとうございます

昨日は、小学校の構内から道路までは、保護者の方の誘導あり。

安全第一ですね。

さて、歩道も道路も安全を確認したところで、サッと、黄色い旗が・・

「ありがとうございます!」

あれっ、そういえば、あの交通安全の黄色い旗で誘導されるのって・・・

半世紀ぶり!

川合運輸の楽器輸送

くまがやドームへ

今日はマーチングバンドの楽器輸送で、くまがやドームまで。

いつもはさいたまスーパーアリーナでしたが、今回はこちら。

小学校のバンドなので、保護者さん主体で、すばやく積卸し。

大きな打楽器類は、お父様方が、瞬時に。頼もしいね。

川合運輸の楽器輸送