さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

背筋が寒い

世の中の動きを見ていて、だんだんと、あえて悪い方に。

見たくない現実をあえて見る、とか、覚悟はしてたつもりでしたが・・・

思わぬあちらの国から、北方領土は云々といった話を聞いて、ほんとに背筋が寒くなった。

恐ろしい話。

川合運輸株式会社HP

雨に風

昨日は冷たい雨でしたが、夕方前あたりには、風も急に強くなって、傘もひっくり返っていた。

強い雨に、風も重なると・・・

夜になって、T氏から報告。幌の後部内側に雨が・・

この車両だけ、専属のお客様の荷物の特殊な形状に対応して、幌仕様。

幌と言っても、もしかして今は伝わらないかも。

昔のものに比べて、耐久性に難があるのか。早速、点検して補修を。

川合運輸株式会社HP

作業服も一気に冬物

夏の気温から、冬の気温へ。

考えてみれば、黙っていても体はちゃんと調整してるのだから、ありがたいものです。

もっとも、ちゃんとSOSも出すので、作業服も夏から冬へ。

最近は中間がない・・・

昨年に中間のネーム入り長袖を作ったけれど、どうも私は着る機会がない。

川合運輸株式会社HP

半世紀か

今年は鉄道開業150周年だと。

子供の頃に読んだ本には、100年とあった。

東京駅のステーションホテルでの、鉄道開業150周年記念式典に、天皇皇后両陛下が出席と。

明治の錦絵をふと思い出す。

川合運輸株式会社HP

今日も慌ただしく

予報通りに気温が急激に・・

季節が変わった感なのか、カレンダーが急に進んだ感覚で、慌ただしい。

今月の動きの再確認に、今週末の指示書のチェック。

ふだんより、動きに変動がありそうな・・・

川合運輸株式会社HP

おそるべし

古墳の調査は時間がかかるが、もうひとつの謎は食べればわかる。

結構、仕事でも来たり、通ったりしている割には、もう一歩だったので、今回を機に。

ゼリーフライ。

この名前、文字・・・恐るべし。一応、名前の由来も聞いたが・・・それでも、この名前になるのがすごい。

衣のないおからコロッケ、では説明できない存在感。衣を食べたときに浮かんだのは、築地銀だこ。

さて、あとになって、もうひとつ名前が気になる。こちらは食べてませんが。

フライ。

別のものなんですが、なんでまたこのネーミング。考えれば考えるほど、面白い。

十万石まんじゅうといい、行田恐るべし。

zerii202210

川合運輸株式会社HP

埼玉古墳群

めずらしく・・・この週末は、行田だな・・、意見がなぜか一致。早速、1時間少々の行田市へ。

埼玉古墳群。もしかして、「さいたま」じゃなくて「さきたま」は、埼玉でしか通ってないか・・

合併結果のさいたま市よりも、ホントのオリジナル埼玉の土地なんですよね。

博物館内の、金錯銘鉄剣がすごい。よく文字が残ってますね。

稲荷山古墳も、どうやらメインの埋葬がレーダーでわかっているらしくて、これからの研究に。気の遠くなる先の話なのか、それとも近いのか・・

周りは一面田んぼ。水害も多くて、干拓のために、昔は墳丘の土が崩されて使われたのだとか。よくぞ残されました。

sakitama202210

sakitama2-202210

sakitama3-202210

川合運輸株式会社HP

今日はマーチングコンテスト

今日は車は群馬方面へ。

マーチングコンテストの西関東大会。

当日の運行もあれば、前日練習から入る車も。

マーチングコンテストの季節だと、いよいよ年も後半といったイメージ。

陽射しが強いですが、良いお天気でなにより。

皆様、大変お疲れ様でした。

川合運輸株式会社HP

昨日はホラー日・・

ホラーじみた昨日の月末でしたが、実は帰り道にもうひとつ。

コンビニのソフトクリームを食べて、前歯が折れた・・・

ほら、これもホラー。

何に心折れるって、前歯が折れるほど心折れるものはない。

でも、何年か前の時とは違って、今はマスクで隠れる・・

ちなみに、今日は歯医者さんですぐ修復済。

季節は変わりけり。

川合運輸株式会社HP

悲鳴の上がる月末日

月末日。

倉庫での作業も遅くなり、片付けをしながら、専務から珍しい報告が・・

集荷に来た、混載業者さんの運転手さんが、やたら物音をたてると。

喋る言葉は丁寧だが、何をするにも、ガーンとかバーンとかドーン!

今日は倉庫の出荷場所には、専務も含め女性ばかり。

怖くてものを言い難いが、しまいにパレットを引きずって、ギイーと音を立てるものだから、思わず「キャー!」と悲鳴をあげたのだとか。

悲鳴がせめてもの抵抗だったようで・・・

忙しくて機嫌悪かったのかな・・

もっとも、悲鳴に一番驚いたのは、ちょうど電話中だった相手だそうで。

ホラーじみた月末業務終了。

川合運輸株式会社HP