昨日から、つい葛餅が食べたくなって・・
関東で育った私には、当然、昔からその商品のイメージ。
でも、関西育ちからすれば、見た目からピンと来ない。
で、今年の春に奈良へ行った際に買った、吉野葛と銘打ったそれは、透き通って、味も食感も別物。
そしたら、関東の有名なのは、小麦からのでんぷんを発酵させたものと、初めて知った。
味もそうだが、見た目も食感も違うわけだ。
違っても、葛餅は悪くない。
昨日から、つい葛餅が食べたくなって・・
関東で育った私には、当然、昔からその商品のイメージ。
でも、関西育ちからすれば、見た目からピンと来ない。
で、今年の春に奈良へ行った際に買った、吉野葛と銘打ったそれは、透き通って、味も食感も別物。
そしたら、関東の有名なのは、小麦からのでんぷんを発酵させたものと、初めて知った。
味もそうだが、見た目も食感も違うわけだ。
違っても、葛餅は悪くない。
2つの三連休。
2つともに台風襲来で、なにかと予定変更など危ぶまれましたが・・・
結果的には、一部の時間変更などにおさまりました。
それで、実際に予定の中止などになったのは、昨今の問題・・・
皆様、実に困難な中、活動されておりまして・・・
お察し申し上げます。
三連休の稼働のトリ?は、ベテランT氏。
昨日までが天候が荒れてたので、今日は朝の業務連絡にも、天気が良くて助かります、と。
連休前の打ち合わせでも、遅くまで他のメンバーへも気遣いあり。そして自分の予定でも、念のための搬入方法の確認と、実に念入り。
日々の取り組みの積み重ねで、本日も無事、業務完了。
皆さん、大変ご苦労様でした。
やはり雨量が結構な被害を・・・
雨の通行止めのみならず、新東名は土砂流入で、災害通行止め。
油断できないです。
後半三連休。
こちらの車の動きは、昨日と今日は、すべて予定通りで、無事完了。あと一日。皆さんよろしくお願いします。
連休にセットで・・という感じの天候。
こんな感じで始まる台風も、めずらしいのでは。
車の動きも、先週と同じく多いのですが、前回のような変更事項はなさそう。
明日にかけての雨量に注意ですね。
俳優座劇場で、トム・プロジェクトのお芝居「エル・スール」の初日に。
最初に観たのが、もう13年前に・・・
今回が再再々演で、私は3回目の観劇で、感激です。
昭和30年代の博多。西鉄ライオンズの勝敗に一喜一憂する、長屋の人たち。自分の世代でも、小さい頃に少し感じたことのある、喧騒のような記憶と重なり、無性に懐かしい世界。
今回は、以前に松金よね子さん演じた、スズエ役を藤吉久美子さんに。御年74歳のたかお鷹さんは、もちろんそのまま少年役・・
とにかく博多弁でエネルギッシュな舞台に、圧倒されてましたが、特に今回は思春期の少年の気持ち、怒りの内心が伝わってきます。
演劇ならではの、直球ど真ん中の勝負球。いつまでも浸っていたい舞台でした。
作演出/東憲司 キャスト たかお鷹・藤吉久美子。森川由樹・斉藤美友季・清水伸・涌澤昊生
天王洲セントラルタワーの「アートホール」へ。
金属彫刻展である、七曜7人展-20周年記念展-。
金沢健一氏の作品には、椅子に座って、実際に音を・・との説明にしたがって、音出し。
一つの音が消えないうちに、次の音が鳴るときに、不思議な世界が・・・
やはり天気を甘く見ると・・・
朝の予報や雨雲レーダーの表示でも、ずいぶんとずれたようで。
作業場所まで、こちらは電車で合流地点まで徒歩。なんと寒いし、雨はいつまでも続くし、風が強くて、傘が何度もひっくり返る。
I氏の車に合流して、ほっと一息。雨風しのげるって、ありがたい・・・
いざ作業が始まると、クリニックの搬入場所はごった返していて、寒いどこではなくなってます。