業務用の小銭入れが、古くなって、簡単なものを、と思ったら、以前に見かけたものが、売り場にはなかった。
考えてみたら、使う機会もめっきり減ったしね。
代わりに、普段持ち歩く用途ではないので、思い切りそれらしく、布製のがま口を。しかも目立つ色で。
ちなみに最近、自分の小銭入れを、2回紛失して、2回ともあとで見つかってます。2回とも車の中。色が完全に紛れていた。
業務用の小銭入れが、古くなって、簡単なものを、と思ったら、以前に見かけたものが、売り場にはなかった。
考えてみたら、使う機会もめっきり減ったしね。
代わりに、普段持ち歩く用途ではないので、思い切りそれらしく、布製のがま口を。しかも目立つ色で。
ちなみに最近、自分の小銭入れを、2回紛失して、2回ともあとで見つかってます。2回とも車の中。色が完全に紛れていた。
今週から高校野球が始まりました。
昨日は、場所によって大変な豪雨。今日も一部雨模様・・といった感じで、配車をする側は、それこそ戦々恐々。
しばらく快晴とかはなく、曇か一時雨という日が続きそうですが。
今日ぐらいの雨なら問題ないようですね。
順延なんか、ないよね。
7月10日は、毎年の輸送実績を報告する期限。
だいぶ以前は、5月31日でしたが、ある頃から7月10日へ。
それまでと比べてひと月以上、余裕ができたわけですが。
昔の事務作業というのは、もうまるで事情が違うわけで、それに比べたら、数字自体の算出はほぼ自動的。
でも、ほぼ期限ギリギリ近くなりがちなのは・・・
ちなみに今回の実績は、昨年比、走行も輸送トンも微増くらい。
この時期になると、配車の検討に時間がかかるように。
1件の追加を、どのような組み合わせで決めるか。
車と人を一旦、元に戻してから、再度組み直して・・
前後の日にちの時間数と、以前の記録も参考にしながら、人選を。
この仕事の要の部分なので、ここは慎重に。
お客様に貸出した、鍵盤楽器用の台車の一部が破損したとのことで、夕方までに修理を。
部品を変えるだけなので、時間はかかりませんが、今日は倉庫の中は異常な暑さ。
連日普通じゃない気候です。
明日も相当な様子。ホント熱中症に注意です。
あっという間に週末。
金曜日は、土日月と3日分の準備が重なるので、時間が足りない・・ところ、今回は、普段通りの荷台仕様の準備に加えて、作業場所に合わせたスロープを用意したりと。
ニッチな仕事してるなあと、思いながら、段差の隙間埋める角材用意したりと・・・