さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

目標達成へ向けて

新年初日は、安全対策会議から。

それぞれ、普段の業務中とは違う一面も垣間見える場です。

昨年の実績も踏まえて、今年度の目標達成へ向けて。

anzentk202201

川合運輸株式会社HP

仕事始め

今日から仕事始め。

全員明るい顔で挨拶できて、良かったです。

今日は稼働は、まだ緩やかでしたが、だんだんと変更事項もあり、それぞれが持ち場へ。

新年早々お疲れまさでした。

お客様からのご連絡も、昨日から多くいただきました。皆様、ありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

川合運輸株式会社HP

始動開始

全体の仕事始めは明日から。

でも、車両の準備などは、昨日から徐々に開始。

この時期は何しろ冷え込んだりもするので、車両のメンテナンスも必要です。

安全運行めざして、着々と準備を。

sidou202201

川合運輸株式会社HP

絵解きの聖徳太子

昨日は、めずらしくサントリー美術館まで。

2日ならば都内も空いていると思いきや、結構混んでます。

10日まで開催の、「聖徳太子・日出づる処の天子」展。

一昨年終わり頃から、ホントはどうだったんだろうという思いが多くなり・・・

少し調べると、さらに謎が多くなり、とりあえず勉強も兼ねて。

この展示は、何箇所かのお寺から、絵解き解説が展示されているので、基本を学ぶのにもいいかも。

一番印象的なのは、仏像の中にあったという胎内仏・・・。飛鳥時代といわれる、小さい像は、どうしても日本というより、ヨーロッパか、古代オリエントとっいた雰囲気。

taisi202201

川合運輸株式会社HP

ありがたいおはなし

朝の洗面台の前での、ちょっとした立ち話。

なにかの話題から、ある士業の先生の話に。

その方は、法人の代表は退いて後進にゆずり、あとは個人として仕事を続けて、土曜日には困った人の無料相談を続けていると。

たとえば車などには乗らず、歩くためにいつも運動靴だと。

話の最後に、つまりは、まるでホントのお坊さんのような人だと・・・

なるほど・・・確かに・・・

お正月早々、ありがたい話を、恐れ入ります。御前様。

gantanhonsya202201

川合運輸株式会社HP

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

年末に飾った花は、専務が、魚屋さんみたいに威勢のいい花屋さんで、勧められたものだとか。

威勢よくがいいですね。

gantan202201

川合運輸株式会社HP

良いお年を

今日は家でしたので、音楽聴きながら片付けを。

曲の選択は、またおまかせだったので、ラヴェルのピアノ協奏曲が流れていたかと思うと、次には、チャイコフスキーの弦楽セレナードと、浮き沈み激しく。

考えてみると、普段も、仕事上では一日のうちでも悲劇に喜劇、時折サスペンス劇場だったり、ホントに探偵並みに推理が必要だったりの日常です。

そうこうして、今年もまもなく暮れようとしてるのですから・・・

皆様、誠にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

川合運輸株式会社HP

暖を取る

あまりの寒さに、車が倉庫に潜り込んできた?

わけではなく、電装品のメンテ中でしたが、あたりが暗くなったら急に気温が下がって、あまりに作業効率が・・

頭の方だけ、空調の効く場所まで。

強力な空調が役に立ちました。

soukodan202112

川合運輸株式会社HP

帰り道

今日もなんだかんだで、夜遅くまで。寒さも一段と、と思ったら、たちまち氷点下に・・

さて帰りましょう、と走り始めたら、助手席の専務は、とつぜんベートーヴェンの5番の運命を聴き出した。

ええっ、今からそれかあ・・なんで?・・と、いいつつも、始まればノリノリです。

1楽章も、佳境になったところで、専務は突然、「チャーリーズ・エンジェルのボスってさあ、もともとリモートワークだよね!」

ええっ、今、その話題でる??

道路も空いているし、短い簡潔な5番のこと、もう4楽章の後半。

ふと、横を見ると・・・

ええっ、ここで寝るかあ???

・・・・・

家に着く直前、起きた専務は、「あれっ、5番が7番になってる!!」

・・・・・

「知らんがな・・」

川合運輸株式会社HP

泳ぎ渡ったか

全体の稼働としては、今日が年内最終日。

あとは一部の車のみの稼働に。

入れ違いで直接挨拶できなかった、ベテラン社員さんからは、メッセージが。

「・・・いろんな事がありましたが、なんとか乗りきりました。・・・」

それを聞いて、まさしく・・・1年泳ぎ渡ったなあ、という感じ。

皆さんお疲れさまでした。

川合運輸株式会社HP