さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

トム・プロジェクト「狸の里帰り」

東京芸術劇場シアターウエストに行きました。

前回の題名と同じく「狸」が出てきて、あれっと思いましたが、作・演出の田村孝裕のシリーズなのですね。

テーマは介護。前回は在宅でしたが、今回の舞台はシェアハウスのホスピス。

重い問題に、直球勝負のシナリオ。そして柴田理恵と岡本麗が、ばっちり現代の世相をぶった斬ってます。頼もしいね。

そして現在の私達の状況は、実に病的であることを、つくづく認識されられる内容。

後半の意表を突く展開に、後ろの座席のほうでは、驚いたリアクション。生の舞台と観客の関係ならではです。

キャストは他に、カゴシマジロー、フラメンコダンサーのグラシアス小林、辻井彰太、森川由樹。

ikebukurotgtw202105

川合運輸株式会社HP

お客さーん

無観客開催、という場合も増えてきました。

演劇でも、無観客ならば許可、という条件があったそうで・・・

ならば、遊園地かなんかが、無観客で営業とは、どういう状況なのか、ずーと考えていたけど、やっぱり思いつかない。

鳥かなんかが来るだろうかねえ。

川合運輸株式会社HP

主題歌が浮かんでくる

もう50年も前になる、アニメの主題歌が浮かんできてしまう。

サリーちゃんとアッコちゃんの、その次。

当時は、それまでよりも急に大人びた主人公になって、少々とまどった記憶が。

「どこから来たの・・・」

愛のために、人魚に戻れないことを覚悟で・・・

・・・・・・

しかし・・・ここは人間界。

普通の人間では、うかがい知ることが困難なほどの暗がりあり。

なにとぞ・・なにとぞ・・・お祈り申し上げまする。

川合運輸株式会社HP

悩むねえ

先月に、解除を見込んで決まった行事などが、軒並み中止になり・・

今月後半の週末も、だいぶ様変わり。

実は来月も影響しそうで、悩みます。

川合運輸株式会社HP

高速料金は複雑化か?

高速道路の深夜料金の適用方法が、見直されるようです。

以前よりも割引率も下がっていましたが、適用時間からゲートを通過するための車の渋滞は問題でした。

その適用時間を拡大するのはいいのですが、全体的なルールも見直されるようで、長距離運行の場合に、従来と違って、複雑な料金体系になるのではと心配も。

川合運輸株式会社HP

行くたびに

今日は病院で定期的な検査。

この病院は半年ぶりくらい。

で、行くたびに毎回、いろんなところが、変わっている。

今日は会計の機械。

カードを挿すところが、今風に。

決済システムって、これからもっと変化するのだろうか?

川合運輸株式会社HP

そこにあるから

急に大変な湿度に。

とりあえず、風を回そうと・・・

すぐに見つかるのが、小さいサーキュレーター。

相変わらず、音がうるさいです。で、壊れやすいし・・

確か、昨年くらいに1台故障で買い替えたような。

昨シーズンの終わりくらいには、やっぱり普通の扇風機が、しずかで風量も多いからいいね、と話していたのですが・・・

かさばる分だけ、奥にあるようで、とりあえず手前に見えたのを、と。

今シーズンもこのままか。

川合運輸株式会社HP

ちょうどいい

あれこれと書類作成が多くて、どうも時間に余裕がない・・

今日は、業務のほうがない日だったので、朝から集中的に。

ふと、思いついて、久しぶりにCDを聴きながら。

こんなときはバッハのチェンバロ協奏曲で。

引っ張られることもなしに、集中にちょうどいい感じ。

tubomi202105

川合運輸株式会社HP

こんな時期なので

先日の母との会話で・・・

某楽団に、新しい首席指揮者。

久しぶりに見ると、年齢とともに風格が出て、ずいぶん印象が変わったような。

で、以前にベートーヴェンの7番の第4楽章をを、ずいぶんと速いテンポで振りまくって、曲の終わりでは、困憊といった感じがだったと話していたら・・・

で、最近、それが放映されたようで、私の話を思い出して、そのシーンでつい大笑いしたのだそうで。

こんな時期なので、大笑いしていただいたのは、なにより。

川合運輸株式会社HP

照らしてました

今日は、倉庫の中が、ほとんど照明も点けていないのに、やけに明るいなあ、と思っていたら・・

たまたま入口前に停めてあった、トラックの荷台部分が、日差しを反射していた。

ちょうどレフ板の役割。

レフ板といえば、ずいぶんとデカいですが、その分威力十分。

今日は、朝から番狂わせがあって、早めに帰着の車。

その分、車両の清掃も時間かけて・・・バンも光ってますね。

こんな日は、洗車も涼しげです。

refban202105

川合運輸株式会社HP