さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

久々のクラシック音楽にドキドキ

shinjuku202104

今日は実に久しぶりに、生演奏のクラシックを。

ベートーヴェンの交響曲第3番と、こちらも久しぶり。

第1楽章が終わって、荘厳な第2楽章が始まり、しばらくすると・・・

突然、けたたましく緊急地震速報のアラーム、そして緊迫した館内放送。

観客には、頭を保護して、椅子の背もたれより姿勢を低くするように、との指導。

思いの外、そういう姿勢はきつい・・・

と、そのところで、訓練は終了。

新宿文化センターで行われた、緊急時安全確認コンサート「ワセオケ避難訓練コンサート2021」だったのでした。

ちなみに、その後は東京消防庁新宿消防署の講評と続き、そのあとは、先程の第2楽章を最初から。そして同じくベートーヴェンのフィデリティ序曲を。

少々ドキドキのコンサートでした。

hinankunren202104

川合運輸株式会社HP

狭き門

積込場所が少々狭い門を通らなければならないので・・・

ゆっくりバックしてもらいますが、おっと!

桜の枝が・・・

できるだけ左ぎりぎりに寄ってくださいね、と、再度念押しして誘導。

でも、さすがに軽くは当たりながら、ゆっくり通過。

時期も時期だけに、ぱらぱらぱらと、見事な桜吹雪、なんだけど、ちょっと気の毒にも。

iriguti202104

川合運輸株式会社HP

聞いてる?効いてない?

このところ、あまりニュースに触れる時間もなく。

だから、なんだか画面にマンボウだか、まんぼー?とあっても、よくわかりませんでした。

あまり詳しくは見てませんが、これが本来のような気も。

緊急事態だと慣れてしまって、効果ないか・・・

人間に抗生剤が効かない、と同じような。

でも、このところは、効かないのは、抗生、じゃなくて厚生、なんだとか。

川合運輸株式会社HP

この年度は区切り

今年度の締めの日。

地元のホールでの演奏会を終えて、楽器も卸した担当者さんから画像が・・

でも、昨年に続き、今年も延期になったり、開催が中止になったお客様のほうが多数。

会場側が開催可能になっても、そもそも練習時間がまったく確保できずに、中止せざるを得ないのですと、ご連絡をいただいたりもしました。

学生さんにとっては、実に貴重な日々です。なんとも可哀そうでなりません・・・

tyouhu202103

川合運輸株式会社HP

通りましたか

午前中の予定を終えて、帰る途中、浦和駅近くの工事中だった道路が、なにやら・・・

omakitazima202103

そういえば、今日あたりが開通だったか。

で、あと十数分だというので、様子を見届け。

暫定開通ということなのか、普通にパトカーのみ先導。

でも沿道の人は、「20年来だよね。」などと拍手。

で、調べたら昭和38年計画決定。だいたいそんなものですかね。

割合最近は、柵で囲われた広い道路用地に、一軒だけぽつんと家が残っていたり、あとは宅配便会社が車庫のごとく使っていたような。

omakitazima2-202103

川合運輸株式会社HP

そこにある桃源郷

年度末もあって、先週今週と、ようやくフル稼働。

今日は、専務から画像が・・

たまたま通りかかったところで。

倉庫に近いところですが、なんだか桃源郷みたいな風景があったとか。

忙しいときこそ、風景が綺麗に見えるのかも。

tougenkyou202103

川合運輸株式会社HP

久々の週末の動き

この週末は、しーんとしていた先週までと違って、ローテーションでの出勤に。

そしていつもどおり、早朝からの運行あり、夕方から夜の運行ありと。

連日お疲れさまでした。

今日はベテランT氏からも、逐一業務連絡を。

今日のお客様は、確か今月始め辺りに、日にちは流動的だが、なんとしてもやる!と勇ましくご連絡いただいていました。

年度内に演奏会が実施できてなにより。お疲れさまでした!

川合運輸株式会社HP

この一週間

緊急事態宣言が解除されて一週間。

練習を再開された学生さんも多いです。

途中、延長などもあって、練習する場所の確保も大変そうで、車の手配も同じく・・

間際になってからは、この時期難しい・・・

そこを、例によってパズルのような配車組みで、なんとかなってよかった、というような数日間。

syako202103

川合運輸株式会社HP

今週の稼働

通常のこの時期とは違って、だいぶ緩やかな稼働状態でしたが、今週になって、やや3月らしい感じに。

例年より低めなのに、忙しく感じるのは、これは感覚の問題・・・

nerima202103

川合運輸株式会社HP

県庁の桜

先日は神保町の桜。今日は県庁の桜。

駅まで送ってもらう道中、県庁の桜が満開。

ふと専務が、「日本人は情緒よね。ほんとは物悲しく感じるのが本来。人との別れの季節でもある。」

「綺麗と思うが、そういえば物悲しく感じることは、なかったような・・・。新年度って割と目の前のことで精一杯という感じで。」

「そこが偉い人は違うねん!忙しくてもちょっと視点を変えてみたときに、ひらめきとかあんねん。」

と、駅までの短い道中、ほとんど説法。

専務は、この手の話にゃ、めっぽう強い。

kentyou202103

川合運輸株式会社HP