さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

暦は複雑

今日は節分。

具体的な日付の決まりって、以前に見たことがあるのか、記憶が・・・

いずれにしても思いの外、という感じ。

そして緊急事態宣言の延長も。これはある程度、予想範囲内。

早く退散してほしいけれど、共存しなければならない、という説も出てきて複雑。

川合運輸株式会社HP

空でも見るか

国土交通省のパンフレットが郵便受けに。

おっ、何だろう、と思いましたが、これはさいたま市の各戸に配布されているようですね。

昨年春からの着陸の新ルートが、確かに上空を。

当初は、空が開けた場所でよくわかりましたが、それ以降はほとんど意識せず。

逆に、都心のビル街の間から急に飛行機が見えて「!」となったくらい。

しっかりと、空港跡地につくられる「HANEDA GLOBAL WINGS」の宣伝も。

先日、今年開通予定の羽田連絡道路について調べたばかりですが、しばらくは通る予定はないかなあ。

hanedasaitama202102

hanedasaitama2-202102

川合運輸株式会社HP

原因はなんだろう

熊谷で、駐車場の車が10台燃えたとニュースで。

仕事柄、それは反応してしまいます。

でも、なんだか記事の内容が・・・

風が強く空気が乾燥していたって言ってるのですが・・・

車の火事で、それ?という感じ。

原因はなんだろう?

ちなみに一応データを調べたら、さまざまな原因を含めた総件数は、年々減少傾向。ちなみに放火と放火の疑いが一位のままで。

昨年のデータは出ていないのでわかりませんが、どうなんでしょう。ニュースではかなり多い印象ですが、どうも原因までは把握できないです。

川合運輸株式会社HP

動画で検証

製品の仕様が変更になって、重量も形状も変更に。

安定して作業する方法を検証。

その場で見るだけではなくて、動画で後から何度も見ていると・・・

荷物が移動していくにつれて、どういう動きをしているか、だけではなく、人の動きの中にも、不足しているところ、逆に無駄な動きなど、あらたに発見。

kensyou202101

川合運輸株式会社HP

本日も無事帰着

本日の最終帰着便。

こちらからも満載での出庫でしたが、搬入後の空き箱や緩衝材などで、帰着時も満載。

朝から県内北部からはじまって、東部地区での作業。長丁場、大変ご苦労さまでした。

kityaku202101

川合運輸株式会社HP

油断できない

また明日は日本海側が大荒れになるとの予報。

こっちも気温が上下してるし・・・

で、高速道路情報を見て、おっと。

今日は中央道が冬タイヤ規制。河口湖の方面は通行止めでした。

T氏の帰路がちょうど。

除雪はすでにされた後のようですが、結構積もっていたようです。

やはり油断できないです。

川合運輸株式会社HP

貨物量低下傾向

今月に入って、全体的な貨物量は目に見えて低下傾向。

昨年の夏頃の一時期もそうでしたが、結構極端に。

昨年まではいいけど、来年からは厳しいと言われている分野もありますし、おそらくは輸出入関係の物流も・・・

経済に強いブレーキがかかるって、ほんとに怖い。

川合運輸株式会社HP

いざというとき

今日は、一時的にネットが接続できず。

念の為、調べても特に障害などの情報はなし。

ルータの表示などから、どうも建物単位のようでもあり。関係あるかないかわからないけれども、ごく小規模の工事は行われていた・・・

電気の系統が違うから、関係ないはずですよ、と言われたものの・・・しばらくして、その後は復旧。

ネットだけなら、スマホのテザリングなどで代替えも出来るのですが、電話系のほうがだめなので、やはり慌てるものです。

電車に乗っていて、急に復旧の目処はたっていません、などと言われているのと同じで、わかっているようで、いざ遭遇すると慌てるのと同じ。

net202101

川合運輸株式会社HP

紅茶優勢

長い目で見ると・・・

嗜好は少しずつ変わっていて、以前は紅茶ばっかりだったのが、十数年前から珈琲に変わってきました。

で、このところ紅茶が復活して、飲む量がだんだん増えてきました。

根拠があるかないか、予防というイメージがあるからかな。

musica202101

川合運輸株式会社HP

モンテンルパ

東京芸術劇場シアターウエストへ。

手を消毒して、チケット半券も自分でもぎる。連絡先も記入。客席は一席おきで、舞台とも距離をとる、といった今仕様。

歌手の渡辺はま子と、フィリピンの刑務所に死刑囚として収監されていた元日本兵、政府の命で教誨師として派遣されていた、僧侶の加賀尾秀忍のお話。

演出が切れ目なく進むのが面白く、音楽が奇跡的なストーリーを展開させていくのが印象的です。

いつもながら知らなかった歴史の話に、戦後は終わっていないんだという思いで少々心中複雑です。

出演は、大和田獏・島田歌穂 ほか 作、演出 シライケイタ

ikebukuro202101

川合運輸株式会社HP