さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

時空を超えるか

「今、期間限定で、インターステラーがIMAXで上映してるんだって。」って言われて、「ちょうど、家で観ようと思ってたから、宇宙ものにIMAXなら、なおいいね。」って、応えて早速観に。

そこまで、軽いノリで、いざ上映が始まったら、勘違いに気づいた。

数年前に、レンタルで既に観てた。(ちなみに私はオデッセイと取り違えてた)

それにしても一度観てても、これだけ殆どのストーリーを忘れてるとは・・・

以前に観たときは、たぶん時空の認識の参考にと考えたはず。

しかしねえ。重力は、時間を含む時空を超える・・・???・・・難解

次の時代についていけないか・・・

ともかく、宇宙船が全速力で推進していく様のIMAX効果は、さすがに心地よい。

ところで、ホントに時空がゆがんじゃったのか、終盤に、セリフのみの音声に不具合。(字幕だし、効果音などはそのままなので、あまり気にならなかったけど)

帰り際に、その件で、招待券が出ました。

懐の中だけ、時空は戻った。すごいね。

川合運輸株式会社HP

暑い中お疲れ様でした

衛星画像で、台風の目玉くっきりで、怖いです。

今日は、関東も雨雲はとぎれとぎれに流れてきてます。

夕方から夜遅くにかけては、雨は避けたい作業。

積卸しの時刻に、強雨が重ならないか心配でしたが・・

本日も、皆様、暑い中お疲れ様でした。

川合運輸株式会社HP

秋は秋なんですね

田んぼの中の道を走行中、突然、真っ白の鷺が横切って・・・

確かに、いつもこの季節には、いつも「おっと!」

それだけ稲も背が高くなっていたということで。

早いものです。

台風のコースがなんだか変ですが、だいぶ危険なようです。

tanoinaho202009

川合運輸株式会社HP

8月過ぎてから言うのもなんだけど

先日、家電の表示はどうもということで、自宅に温湿度計を置くようになってから、こまめに室温を見る習慣が。

エアコンを常時まわして、だいたい28度台。たまに27度台。

それ以上下げると、すぐに冷え過ぎと感じます。

ところで・・・

夏日の定義はともかく、最低気温が25度を下回らないのが、熱帯夜だとすれば・・・

どっちにしても、上限ギリギリで生きてるようなもんだから、それは体調も変調しますね。

川合運輸株式会社HP

75年前

今年は例年よりも、昨日の防災の日の印象が薄かったような。

災いの渦中にあるから、でしょうか。

私は今年はそれよりも今日に注目。

東京湾での戦艦ミズーリ号での降伏文書調印の日。

終戦の日というと、8月15日としか頭にありませんでしたが、海外では日本の終戦は9月2日という認識だと、先月知りました。

このあたりの話は、なかなか現実の厳しさを感じる話。

川合運輸株式会社HP

お疲れが出ませんように

今日から9月。

徐々に、秋の行事についてのお問い合わせをいただくようになりました。

無事開催になりますようお祈りいたします。

気温が少し下がりましたね。

皆様、お疲れが出ませんように。

川合運輸株式会社HP

ジュークボックスみたいだ

週末は、久々に夜は家で映画のパターンに。

先週は、「理由なき反抗」。こちらは高校生という設定にギャップ感がありましたが、今回は、「エデンの東」。

以前見てるはずですが、その時の記憶が・・・

ジェームス・ディーンって、鳥のように、この世にすっと飛んできて、サッと飛び立ってしまった感じですね。

それにしても、最近、旧約聖書が頭に入っていないと、ついていけないことが・・・

川合運輸株式会社HP

ベランダにも出られない

rabbit202008

「そっちは涼しそうだね。」

川合運輸株式会社HP

怖いー!

世の中、厳しい・・

「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」とは、すごい。

いくら敵対する側の国会議員で、相手方の党への批判だと言っても・・・

持病のことは大半の人が知っていることだろうし、それが難病であることも。

これからという世代の人など、万が一にも将来の職業についての希望に影をさすようなことがあってはなりません。

多くの人が何らかの病気と戦っていて、ハンディを乗り越えながら日常生活を送っている。時間が経過すればこそ、それがバネだったり、気付きと考えられる日もあるのだろうけど。

実際の日々の苦痛は大変なものです。

大事な時が、どんなときかは不明ですが、それを自分でコントロールできる人って・・・

私も、子供の時分から持病を持っていて、仕事するようになり何十年。年相応にそれが増えるなかで仕事をさせていただいておりますが、その言葉はなかなか堪えます。

やあ、厳しい。

少しずつ、弱き人へ寄り添い・・・という風になっているのか、と思ったら・・・

表面と内実とのギャップが怖い。なんか・・怖い・・・

川合運輸株式会社HP

驚いたー

いやあ、驚いた。

記者会見、の後の、記者の質問に。

内閣広報室のユーチューブで、冒頭からすべて見てましたが・・・

ひどいもんで、最低限の礼儀なし。質問内容がなんだか幼稚・・・。

コロナ対応が大問題なのは確かにそうですが、同じく大問題の、米中問題に触れる記者なし。

皆さん、優秀な方ばかりなんだろうに・・

大丈夫ですかね・・・

川合運輸株式会社HP