さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

読まれてた

都心の起伏の多い場所まで。

駅からD氏との待ち合わせ場所に向かうのに、日差しや建物を考慮して・・・

できるだけ日陰を、木々の多そうなところを・・・

で、坂を上がっていったら、D氏はこちらを向いていて手で合図。

「絶対、こっちから来ると思っていましたよ!」

sensyunen202008

川合運輸株式会社HP

若さの秘訣

大ベテランのT氏。

専務の前では、かならず日替わりのギャクを披露しながら通り過ぎるのだとか。

先日は、扇風機の前で、ストーブで暖をとるような仕草をした・・

やっぱり、いつまでも元気で働くには、ユーモア精神が必要か。

関西出身の専務の前ですからね。T氏のなかなか筋金入り。

川合運輸株式会社HP

普通になった

どこへ行っても、アクリル板だったり、ビニール?シートのシールド越えが増えました。

普通にカウンターに、足をつけて倒れないように置いてあるんですかね。

今のところ、枠の部分が段ボール板を使って、真ん中だけ透明の板を貼ったようなシールドが、見た中で一番ワイルドというか、手作り感ありました。

川合運輸株式会社HP

こういうのがあるのか

昨晩は、いくらか散歩できる気温かなと。

夜遅くに近所を散歩。

歩道脇の、カフェの看板が・・・こういうのがあるのか。

まあ、普段、昼も夜も、ガチで走り込んでいる人の多いエリアですからね。

kyuusuizyo202008

川合運輸株式会社HP

次期開催は・・

昨日と今日と、続けてオーケストラのお客様の週末の練習場所へ。

いずれのお客様も前回の演奏会は中止に・・・

次回は、無事開催できますよう・・・

tonairen202008

川合運輸株式会社HP

暑さを乗り切る定番

なぜか10年ほど前位に、真夏に車に乗るたびに、どうも熱がこもってしまって、いちいちアイスノンなどを首に巻いたりしていました。

で、その後なぜか、大丈夫に。

先日は、日差しに向かって長時間乗ってたら、同じ症状。それ以後はエアコンの風向きをこまめに調整してなんとか。

夏場も後半になると・・・屋内の事務仕事も気合がいります。

今日は、昼休憩に熱々の濃いめの紅茶を飲んで、午後に備えるという、久々の定番パターン採用。

川合運輸株式会社HP

今日がピーク?

今日がピークか、という説も。

夕方から夜にかけての風と温度の感じが、暑さ終盤を感じさせなくもないですが・・

昨日は、小ぶりのキャベツを見せられて、「おっと、このままいくと芽キャベツか」。

川合運輸株式会社HP

夕方の一呼吸

夕方、倉庫裏の林では・・・

セミの大合唱。

3種類・・?が大編成で奏でています。

そういえば・・・今年は、交響曲を生で聴いていない・・・

hayashi202008

川合運輸株式会社HP

大変ご苦労さまです!

本日も早朝から、各地へ。

一部で予定変更もあり、結構な長丁場になった車も。大変ご苦労さまでした。

さて、例年とは違った状況ですが・・・皆様も各地で活躍中です。

kssc202008

川合運輸株式会社HP

渋滞はいつまで

昨日の休み明けから、一日経って、今日はだいぶ道路が混んでました。

首都圏も、だいぶ道路の整備が進んできてますが、とりあえず外環の残りですかね。

だいぶ渋滞が緩和するように思いますが、渋滞が緩和すると、あらたに車が増えて、結局はすべてを道路にしないと、都心の渋滞は解消しないという説を、以前に聞きました。

でも、現在の状況を考えると、将来的には東京というところが、ずいぶんと変わってくるのかなあという感じも。

川合運輸株式会社HP