昨日に引き続き・・・
今日も早朝から、搬入作業場所へ。
会場の都合で、積卸しは立体駐車場内。
移動距離が結構あるので、夕方は雨で、皆さんは大変そうでした・・・
二日間、無事完了です。
皆様、ありがとうございます。
昨日に引き続き・・・
今日も早朝から、搬入作業場所へ。
会場の都合で、積卸しは立体駐車場内。
移動距離が結構あるので、夕方は雨で、皆さんは大変そうでした・・・
二日間、無事完了です。
皆様、ありがとうございます。
先日の車を、今日は登録。
車検期間がある車両だったので、引取や移転登録の手続きは、こちらで問題ないだろうと判断していましたが、時間もないので本来はお任せのほうがよかったような。
ただ、全然混んでなくて、まったく待たされることなくスムーズに。
これは登録の車が少ないのか、すでにシステム上、処理が早くなっているのか・・・
今日はSさんお疲れさまでした。
ともあれ交通安全!
あれよあれよと、月後半へ。
やはりお客様も、さまざまなご都合があって、急なご依頼のご相談も。
昨日は、お電話が集中・・・
夕方、こちらが受付を交替。
早速、お得意様からご連絡。急で申し訳ないのですが・・・と、どきっとするお電話。
「えーと・・、あれっ、この日はすでにご予約いただいておりますよ。」
来年分のご予約のご連絡を。
年初早々のご予定も。こちらが初荷かな~?などと、ほとんど気分は新年へ。
そこへ、年内のご予約のお電話もいただいて・・・うむむ、という感じでしたが、調整の結果、なんとか空きの時間帯で対応。よかった。
今週は少し天気がぐずつきそうですね。
15日ですか。
で、12月の?
と、いうことは・・・
あとは年末の最後まで、このまま、という日々に。
後半は、いろいろ重なって、車両のやりくりに一苦労。それぞれの場所での条件もあります。
予定の作業を無事完了するまで、普段以上に緊張のシーズンです。
というわけで、出来上がったタイヤドーリー。
これからスタッドレスタイヤに履き替えた車の分から、積んでいきます。
以前と違って、だいぶスタッドレスタイヤに替えるので、スペースも・・・
1台4本でなく、6本ですからね。でも乗用車のようにホイールごとではないのです。
タイヤのサイズぎりぎりに、倉庫の鉄骨の柱の向こう側の、デッドスペースを有効利用。
まだ、この倍必要です。