トラックではなく、商用車のほうのディーラーさんからの車検案内。
ダントツシェアの商用車の、盗難被害の状況などの説明の説明文も。
次に、もう一枚チラシ。
スマートキーの車は、たとえばこれなどを使わないと、簡単に盗まれるか・・・
でも、このポーチ。このくらいの価格で売るより、ユーザーさんには、「出来るだけ安心の為に、すぐお使いください!」と配るほうがいいような・・
あ、うちのはスマートキーじゃないので、いいです。
トラックではなく、商用車のほうのディーラーさんからの車検案内。
ダントツシェアの商用車の、盗難被害の状況などの説明の説明文も。
次に、もう一枚チラシ。
スマートキーの車は、たとえばこれなどを使わないと、簡単に盗まれるか・・・
でも、このポーチ。このくらいの価格で売るより、ユーザーさんには、「出来るだけ安心の為に、すぐお使いください!」と配るほうがいいような・・
あ、うちのはスマートキーじゃないので、いいです。
昨日は、埼玉県トラック協会にて、ホワイト物流推進運動に関する説明会が。
荷主である企業のお客様と、運送事業者の相互の協力によって、物流を改善していきましょう、という活動です。
なので、出席者も半分は荷主企業の方々、というわけで普段とは雰囲気も違いますね。
このような運動が必要となる背景の説明を見て、概要はわかっているつもりでも、いざ色々な数字を見ると、事態は深刻・・・待ったなしの状況です。
とりあえず、皆様、まずは「ホワイト物流」という言葉を、お含みおきいただいて・・・
週末は、天気のぐずつく中でしたが、車は東西南北、各方面。
お客様の目的も色とりどり。
演奏場所もさまざまで、変わった場所では、動物園にも出動でしたね。
皆さん、大変お疲れ様でした。
ひたちなか海浜鉄道の、駅猫おさむが、永遠に旅立ったのだそうです。
おとずれたのは、もう6年も前。ただし会えなかった。ケハを見て得心して帰りました。(これは通じませんね)
で、名前の由来が気になるので、改札の人に聞いたら、「黒ネコのタンゴ」から来たそうで。これでわかるのは少数派ですか?
駅猫おさむ様、お疲れ様でした。
こちらのおさむは、いまだ修行中です。
湿気もすごくて大変ですね。で、局所的な豪雨で、道路も排水が追いつかないようで、対向車からの水はねで、視界が・・・
さて、お客様からのご連絡に、弊社からの確認のご連絡へのご対応、ありがとうございました。
7月後半から8月初めの予定が、ほぼ確定に。
気候の動向や、労働時間の問題もからんで、なかなか難しいシーズンです。
乗用車でもディーゼルエンジンは、ガソリンよりも高価、最近のは性能も燃費はいいけど・・・という感じですね。
トラックを使用している側からすると、排ガス規制以来、なんとも実に価格が跳ね上がったなあというのが普通の実感。
昨年あたりからは、また価格上昇・・・
地球環境の為には、実にコストがかかるものです・・・でも、それほどコストかけるなら、その一部が、人への安全機能も、より早く装備されていても、とも思うのです。
もちろん、新しいのにはそれなにり装備されています。けど・・・
本日もお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
7月後半から8月の半ばまでの期間につきましては、コンクールなどの日程が重なり、ご予約が大変多い時期になります。
ご予約をおうけできない日が多くなっており、まことに申し訳ございません。なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
お客様の合宿地、房総の岩井海岸からの帰路。
日曜日なので、当然アクアラインは渋滞・・・
目的地からして、迂回のルートの選択肢は無し、というわけで、やはり時間は結構押しての到着。
Tさん、遅くまでご苦労様でした。往路はIさんでしたね。
今日は、お客様からは、わざわざ両名あての、お礼のメールもいただきましたよ!