さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

目的は眼下の

奈良県の王寺町というところにある、明神山に。

標高300mに満たない山で、気軽なハイキングコースで、道もちゃんと舗装済。表示は40分とありますが、急いで30分くらいでしょうか。

myouzinyama202404

天気の良い日は、明石大橋も見えて、周囲一望と聞いてましたが、この黄砂。視界はだめです。

myouzinyama3-202404

が、頂上の展望台のちょっと手前に、案内板があるところから、これから行く先が、よく見えます。

myouzinyama2-202404

地すべり・・・とは穏やかじゃないですが、生駒山地と金剛山の間に谷にあたるところで、地形的にもずいぶんとキーになる場所。

川合運輸の楽器輸送

降り積もる

今日はなにかと黄砂が話題に。

車が汚れてしょうがないですよ。

と、車の手入れピカイチのI氏が、少々恨めしそうに。

川合運輸の楽器輸送

季節外れの

だいぶ遅くなった、歩きの帰り道。

道の反対側に、急に青白い人の顔が浮かび上がる・・・

みんな歩いてスマホ見てんのね。

川合運輸の楽器輸送

今日は立て続けに

今日は、朝から連休中や連休前後のご予定の、ご依頼書類が立て続けに。

普段であれば、FAXも1頁ずつのところ、何枚もまとめて・・・

変更事項の分もあったりするので、気をつけないと混乱しそう。

今週くらいで、ご予定がすべて確定か・・・

本日も皆様ありがとうございます。

川合運輸の楽器輸送

連休中の予定を

一足早く、連休中のローテーションを。

例年よりも、連休中の稼働が多くなって、調整しながら・・・

今日の気温みたいに、少し先をいってます。

川合運輸の楽器輸送

いまどきでも

ひとたび車が出ると、昔とはいろいろ違うとはいっても、現地でのことは、行ってみて初めてわかる、ということは、いまでも。

で、当初のお話と違うということも・・・

企業系物流だと、現状では間に入る業者さんが複数、、ということもあるので、なおさら。

今どきとはいっても、まだまだ現状では・・・

よく、お寺の門のところ立っている像を見て、(なんでこんな怖い顔しているんだろう・・)、と素朴に思ったりしていたんですが・・

やっぱり必要なんだろうねえ。

川合運輸の楽器輸送

まんべんなく稼働中

案の定、ちょうどいい日は、続かなくて、一気に夏日に。

頃合いよく、というのは、昨今の天気では、もうないのか・・・4月半なのに。

半ばといえば、3月末から月末の連休の中間。

繁忙期と繁忙期の合間になりますが、トラックは日々まんべんなく稼働中。

本日も大変ご苦労さまでした。

川合運輸の楽器輸送

希少な時間

天気がいいので、午前中に歩きをかけて、勉強時間を。

休日はカフェ難民必須なので、公園ベンチにて。

私は実務書にかじりつきですが、お隣はだいぶ高尚な読み物。感心する毎に、話しかけてくるので、お勉強にならないのと、勉強になるのと半々。

天気といい、気温といい、もしかして今年も今日くらい?

kouenben202404

川合運輸の楽器輸送

どうなるものかい

この頃、たいへんな話題だった件。

またずいぶんとお金が額が跳ね上がり・・・

ふと落語の「千両みかん」を思い出しました。

呉服屋の番頭さんも、若旦那が食べたみかんの残りが、計算上、三百両だと思うと、おもわず持って逃げたっていう・・・

川合運輸の楽器輸送

集中できず

今日は倉庫の屋根が修理中。

排水部分のようですが、ずっと物音が。

夕方になって、上から降りてきた人数に驚き。かなり大掛かり。

で、どんな風な工事だったかは、場所が高すぎて見えない。

ドローンが必要か。

川合運輸の楽器輸送