さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

天気がずれるか

天気予報は確認していても、時間が遅くなって、別のニュースでは微妙に変化。

明日は雪とも。

雨は雨なので、気温によって雪になるところが。

ただ日中の気温は、ある程度までは上がるようなので、運行に支障はなさそう。

予定通りの運行計画です。

川合運輸の楽器輸送

季節は着実に

昨晩は、家で、共通した雰囲気の話題。

身近なことでの心温まる話。

話題のきっかけは、You Tubeでの、ある小さな食品会社の話だったようですが・・・

そこから始まって、娘の友人から聞いた、ささやかな感動話。

私も直近のお仕事で感じたことなどを・・・

めずらしいですね。もちよったかのような話題というのも。

ちょうど私は、まだまだ凍てつく峠の雪山の風景を見ながらの道中の帰り。

雪の中でも、地面の下では確実に、春の息吹が感じられるのだと、昔に読んだ山小屋の老人の話を思い出していたところでした。

川合運輸の楽器輸送

風雪強くとも

この週末は、新潟県の方へ。

さすがに日本海側なので、天気が心配でしたが、道路に積もるという状況ではなかったので、時間通りに進んで幸い。

直前の報道では、大荒れとか、予報の表示は風雪強い・・とありましたが、なかなかそれだけでは、具体的にはわかりませんね。

でも、新潟県でも、逆に南の方では結構積もったという話も。

空が暗くなったり、明るくなったり。そしてまた暗くなったかと思うと、急に雪が降って風が強く、というのを繰り返していた状況。

何年か前の青森を思い出します・・・

なにごともご縁です。ありがとうございます。

川合運輸の楽器輸送

今年もたちまち

どうしても年間の中でも、車の動きが多くなる3月。

人と車の調整をどうするかと、数ヶ月前から意識していた時期にすでに・・・

ここ何年かで、いろいろ状況は変わりましたが、今後の変化にも対応していかないと。

そういえば・・・

念のため、今一度、スケジュールのご確認を。

川合運輸の楽器輸送

職業病?

昨日の車の異音の件。

実は、音がする・・と聞いただけで、すでに頭の中では、当然車の不具合を思い描いていた・・・

シートに座って、ブレーキペダルを踏み込んだ時に、「あれ・・」

なんとなく、踏み込みの感触がいつもと違うような気がして・・・

・・・・・・

なんてことになっちゃうんだから、人間の感覚って、かなりいいかげんだと。

川合運輸の楽器輸送

なんの音

乗用車のブレーキを踏むたび異音がすると。

なにか弦を弾くような、ブン!という音だと・・・

で、帰ってきた車を、ひととおり、点検して異常なし。近くを乗ってみて、軽くブレーキをかける。止まった、ところで、「コン!」。(ブン!ではないなあ・・・)

でも、この音が、頭の中で、構造的な感じから、どうも飲み込めない・・・

でも、異音は異音。ディーラーに電話して、持っていくことに。

で、向かう道中も、色々挙動を変えて、確認していると・・・だんだん音が変化。

「これ、室内?・・・」

そのうちに、「コン!、コロ・・」

「椅子の下見て・・」

「あっ、水筒!」

まあ、笑い話で済んで良かった。途中で電話したディーラさんも笑ってた。

川合運輸の楽器輸送

そういうものだと

今年の2月は、一日長くて29日まで。

まだその分、余裕があるかと思っていたら・・・

またこのようなときに限って、あれこれあって、だいぶ時間がずれ込み・・・

そういうものだと、割り切られるように、なってきたか。この齢だと。

川合運輸の楽器輸送

今度は速度アップ

現行80kmになっている、高速道路での大型車の速度制限が、90kmへと。

4月から改正が決まったようですね。

2024年問題に対応するためで、輸送効率の向上が期待できると・・・

・・・

川合運輸の楽器輸送

ねらってる?

昔のSFの小説で、月にロケットを飛ばして・・・というのはたくさんあったけど。

無人でピッタリの位置に着陸したけど、逆さまに着いてた、というのは、たぶんなかったと。

アクロバット的な姿勢で、夜も越して、さらに通信できてたって・・

事実はすごいね。

川合運輸の楽器輸送

さっぱり

今日は、時間をずらして散髪に。

床を掃いているところが鏡に映る。

うーん。

バサッとした感じじゃなくて、まるで髭剃り・・・

そこまでじゃないか。

川合運輸の楽器輸送