朝から蝉は元気に。
こういう業種に仕事内容。
一定の時間帯・・というわけにはいかないので、聞こえ方も日によって変わるのは、気分のせいか。
今年の正月の真夜中に、キーンと冷え込む夜中に、満天の星空を見上げて、「ああ、自然は何も変わっていない。」と実感してから、まる8ヶ月。同じ場所でね。
来月も暑いのだと。
朝から蝉は元気に。
こういう業種に仕事内容。
一定の時間帯・・というわけにはいかないので、聞こえ方も日によって変わるのは、気分のせいか。
今年の正月の真夜中に、キーンと冷え込む夜中に、満天の星空を見上げて、「ああ、自然は何も変わっていない。」と実感してから、まる8ヶ月。同じ場所でね。
来月も暑いのだと。
8月の終わりの週末も無事完了。
月末に向けては、少々変更事項が多くて、ばたばたと。
ある程度の余裕を見ながらの配車で、収まっているという感じです。
スキマ時間を利用して、こちらもカフェ弁再開。スケッチブックが擦り切れる前に、課題解決へ向けて。
今日は朝から、ベテランT氏と合流。
機材を積んで、行先は夏祭りの会場。
人手が多いので、作業は早いのですが、それでもこの気温なので、結構な汗を。
車内のエアコンの風量を・・・
そういえば・・・普段は小さめ?弱冷車なんですね。
やはり、中と外の温度差をできるだけ少ない環境に、気をつけてるのだそうで。
たちまち8月も終盤。
この時期は例年、マーチングバンドの楽器輸送も。
今日は、午後から夕方にかけて運行内容の変更あり。
本番に備えて、少々休養を取るようにスケジュール変更のようですね。
8月終盤と入っても、猛暑も終盤なのかどうか・・・
皆さん、体調に気をつけて。
倉庫からの帰り道。
前を走っている車が、少し変な動きをしたので、速度を落として注意していると・・・
狸が集団で道を横切っている・・・
おっとっと・・・なんとか無事にすり抜けて・・・
そういえば、すぐ近くの地名には、「狢」の文字も。
立ち寄ったコンビニって、ホンモノだったのか・・・
今週も、まずは気象情報を確認しながら、ずらりと並ぶマークと数字に、「・・・。」
そんななか、このところ、車はあちこちの地方へ。
山あり海あり、そして湖あり。
地名聞いただけで、こちらも行きたくなるところばかりで・・・
もっとも、運行する担当者さんも、行っては取って返し。ゆっくり景色眺める時間もないですね。
今日は税理士の先生の監査日。
繁忙期のなかの決算事務は、おもうようにはかどらないので、間際の駆け込み作業に。
逆風続き、難問だらけの業界ですが、とにかく車を動かし続けてなんとか。
やはり計画は大事で、今期は当初の目標はクリア、の見込み。
ほんとに地べた這いずり回っています。
この週末も、連日、早朝から車は動き出しています。
ホントに朝から日中の暑さが始まる猛暑続き。待機ひとつにしても、なかなか条件の厳しい中、連日お疲れ様です。
ずいぶんと長い夏になりましたね。
今日は、あいかわらず締め切り期日に追われて、事務系作業に追われてます。
長い夏・・・それでも8月もあと10日あまり。
昔の夏休みの宿題の追われているような感覚。