さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

季節に応じて

先日はN氏と、都内の短い道中を。

駅に近い、とある交差点を渡ったときに、「ここ、以前は踏切だった。」

なるほど、今は地下化したということですが、なんでも、当時は線路の位置が高くなっていて、雪が降ったときは滑って大変だったとか。

そんな話題も出るなか、ちょうど季節代わりということで、冬タイヤから夏タイヤへ順次交換中です。

川合運輸の楽器輸送

先走り気味

直近のご予定のご連絡を頂いた際に、同時に今年のご予定の確認も・・・

少々先走ってる、年度始めです。

川合運輸の楽器輸送

今年の予定表

お客様から、今年度の予定一覧をいただいて・・・

早速、配車予定に組込み。

もちろん、すでに集中する時期も。

というわけで、配車しながら、真夏の季節感を早くも味わってます。

川合運輸の楽器輸送

取り戻しつつ

年度末の動きの関係で、ふだんの業務がだいぶ遅れ・・

昨日と今日で取り戻しつつあります。

なんとか明日には、戻せるかな。

川合運輸の楽器輸送

響いてるね

昨日までが繁忙期のピークでしたが、もう一日。

今朝は、高校の吹奏楽部さんの定期演奏会のホールまで。

学校での積込は、少々ゆったりめ。

そろそろ、これで楽器は全部かな?という頃に、生徒さんの誰かが、「戦場のメリークリスマス」を口ずさんでいるのが聞こえてきて、あっ・・

時間の経つのは早い。

川合運輸の楽器輸送

風雅なお掃除

ホールでの搬入搬出。

昨日も車は2台で。

荷台扉を開けていると、近くの川沿いの桜の花びらが舞い込んできて・・・

終わる頃には床は花びらだらけ。

さすがに車庫での掃除の際は、普段とは違った心持ちで。

掃いても、思い出は積もるのみ。

sakura202304

sakura2-202304

川合運輸の楽器輸送

新年度の日の出

今日から新年度。

寒暖の差が激しいので、橋の上から見る景色も、霧がでて幻想的な風景。

車庫近くから見た日の出も、なかなか。

まもなく霧が消えるように、あれこれの諸問題も雲散霧消してね。

hinode202304

川合運輸の楽器輸送

ホールもフル稼働

ホールの搬入口に2台で到着。

ちょうど2台並んで搬入口のホームにつけたのですが・・・

別の車が到着して・・・

おっと、2台分のうち、片方は小ホール用。こちらは大ホール。

急いで1台を移動。

さすがにホールもこの時期は、フル稼働ですね。

川合運輸の楽器輸送

温まる

連日、変更事項の対応を。

気が付かないうちに、相当に首肩が・・・

後ろから便利なものを貼られて、温まってます。

川合運輸の楽器輸送

気温も変わる

昨日の話の続きみたいですが、結構気温が変わったりで、アレルギーも相まって・・

一番忙しい時期の体調管理は、なかなか大変です。

年度も締めも、多方面あり。

川合運輸の楽器輸送