小休止の週末になったので、そのままお休み。
昨日は朝のうちに、久しぶりに音楽を聴きながら片付け。
聴きたい音楽は決まっていて、モーツァルトのピアノ協奏曲21番。
第2楽章が有名ですが、この曲の第3楽章を聴いていると、当時のモーツァルトは、現代で言えばロックのスーパースターだったんだと。
小休止の週末になったので、そのままお休み。
昨日は朝のうちに、久しぶりに音楽を聴きながら片付け。
聴きたい音楽は決まっていて、モーツァルトのピアノ協奏曲21番。
第2楽章が有名ですが、この曲の第3楽章を聴いていると、当時のモーツァルトは、現代で言えばロックのスーパースターだったんだと。
夕方から、家の中を片付けながら、配置換え。
夜になって、数年ぶりにテレビとかオーディオの裏側の配線を・・・
で、一応ちゃんと動作するかと、確認。最初にCD。
ん?音が出ない?
と思ったら、いついれたか忘れるくらい、入ったままのCDはチャイコフスキーの6番。最初は音量あげないと聞こえなかった・・・
とりあえず配線は大丈夫と、こんどは久々にテレビ電源をオンにして、流れた音が、緊急地震速報。
えっ、これビデオじゃないよね。今?
このところ、地震があったときくらいしか、テレビつけなかったのが、今度はテレビつけたらこれで驚いた。
今日の夜は、七草粥でした。
子供の頃に、あれほど嫌だったのが、大好きになるのだから、なんとも。
で、嫌いだった理由に、別の背景もあって、まあ要するにサザエさん症候群に類するもので。
ところが、まったくそのようなことが皆無だった人が、そばにいるものですから・・・
とかくそのようなものらしいです。
今日は、出たり入ったりを繰り返してましたが、家の玄関の鍵を思わす、車のキーでロックしようとしてたり・・・
昨日の今日で、なんか無意識に緩んでいるのか。
いつもとジャンルの違う、いつものパターン。
帰り道のバイパスが、急に渋滞・・・どうも左側の車線が・・・
ガソリンスタンド?
ガソリンスタンドに入る車が行列で、道路を塞いでます。
なんとか回避しても、またその先のスタンドも行列・・・
段階的補助金縮小で、明日からの値上がり、ということで。