さいたま市の川合運輸株式会社です

5月 2017Monthly Archives

ライブハウスへ

ゴールデンウイーク明けから、週末はいろいろなところで演奏会です。

昨晩は、ドラムセットなどを都心の会場へ。

結構、意外なところにライブハウスがあるのですね。

繁華街で道路も狭いので、時間帯よっては、どうかな、と少々心配でしたが。

さて、なんという気温。

この気温に、ライブハウスの熱気はいかに・・・!

皆様、ありがとうございました。

担当さん。遅くまでお疲れ様でした。

川合運輸株式会社HP

さて明日は市長選

他の地域ともなれば、埼玉県のキャラクター・コバトンといっても通じないでしょうね。

地域内には、その名のお店もあるので、なじんでます。

ならば、県じゃなくて市になると・・・。

つなが竜「ヌゥ」って、どのくらい知られてるのかな?

地域の伝説は、とても興味深いんですが。

さて、明日は、さいたま市長選挙です。

sakurasou-c105

川合運輸株式会社HP

ウーマノミクスからコバトン賞

昨日はコバトンに遭遇して喜んでましたら・・・。

宅配便で箱が届いて、中身は・・・、ええっ?コバトン賞だって?!

専務が、ウーマノミクスクイズに応募していたのだそうで。

女性活躍を推進して、経済を活性化させる「埼玉版ウーマノミクスプロジェクト」。

で、コバトン賞は、家庭用洗剤セット!

助かります。

kobatonsyou201705

川合運輸株式会社HP

コバトンに遭遇

駅に向かう途中の県庁の広場前で、コバトンに遭遇。

kentyoukobaton201705

ちゃんと手を挙げて横断歩道を。

以前に、コバトンの着ぐるみを運んだ時に、思いのほか大きくて、よいしょと抱きかかえて持ち上げた時以来、なぜか感情移入。(未だに、ぬいぐるみ系に・・)

がんばれコバトン。

と、思ったら、にわか雨で、あたふた忙しそうでした。

kentyoukobaton2-201705

今日は、福祉関係の事業所の出店のようですね。パンもお菓子も美味しかったです!

kentyoukobaton3-201705

川合運輸株式会社HP

なぜなんだろう

ニュースで見た映像。

さいたま市内と聞いて、その交差点を見るなり、どうも日常的に見ている光景の気がして、あれっ。

交差点で出会い頭に衝突した車が、角の理髪店に・・・。

あくまで信号機のある交差点ですからね。

なぜだろう?

ところで、この道路は、埼玉県庁の近く。一方の道路は、細い路地二本はさんで、国道17号と並行の、センターラインありの道路。

さいたま市役所の駐車場出口から、まっすぐの道です。

実は、この通りで、別の信号機のある交差点でも、ずいぶんと大きな事故も。

なぜなんだろう?

速度制限は30kmなんですが、結構速度を出している車も多いので、路地からこの道に出るときは、気を使います。

urawakousaten201705

川合運輸株式会社HP

撮影所に早変わり

弊社の倉庫で、お客様が商品撮影。

パーティションルーム内は、このような作業にはちょうどいいかも。

撮影は結構時間がかかるもので、今回も一日では終わらずに、2日がかりでした。

お疲れ様でした。

さて、商品写真はどんな仕上がりなんでしょう。

satuei2-201705

川合運輸株式会社HP

音の次は香りで

rose201705

さすがに花の女王。

香りが魅了します。

rose2-201705

川合運輸株式会社HP

いにしえの響きを2

日本で、クラヴィコードが初めて演奏されたのは?

それが、プログラムの3曲目。

キリシタン大名の名代として、ローマへ派遣された天正遣欧少年使節。日本へ戻ってきたときに、楽器を持ち帰って、演奏したのが最初。

それも、豊臣秀吉の御前で!

しかも、曲は、ルイス・デ・ナルバエスの「皇帝の歌」ではないか、といわれているそうです。

すごいですね。

後半のプログラムには、もうひとつモーツァルトが。

有名な、「キラキラ星の主題による変奏曲 KV265」で、オリジナルの変奏も。

古楽器の研究家で、作曲もされる佐伯恵美さんのステージでした。

川合運輸株式会社HP

いにしえの響きを

狛江市のエコルマホールで、クラヴィコードの演奏を聴きました。

ホールのステージは、奥にクラヴィコードが置かれて、その周囲を椅子が囲んで、その椅子が客席、という配置。

奏者の佐伯恵美さんは、手に持った弦楽器を奏でながら登場。これは、サルテリーという、チェンバロの原型ともいわれる楽器。

次は、モノコルドという、実に印象深い形の楽器。

そして、いよいよクラヴィコードの演奏。

想像よりも音量は一段小さいのです。

前半は、シェイクスピアの劇中の音楽などを。

後半は、ハイドン、モーツァルト、バッハに。

モーツァルトが8歳の時に作曲した、「ロンドンの音楽帳」に驚き。なぜ、こんな陰影のあるメロディが?

13世紀から18世紀までの音楽をクラヴィコードで、しかも一曲ごとに、楽器や曲についての解説もあって、実に贅沢すぎる時間でした。

komae201705

川合運輸株式会社HP

今日は古楽器でした

今日は、先週と同じく、担当Iさんと合流。

とてもめずらしい古楽器を輸送。

そのような、めずらしい楽器は、演奏終了後は、皆さん興味津々で、人だかり。

butaisode201705

Iさんは、そろそろかな? と、舞台が気になる様子。

daisya201705

今日は、この台車が活躍。

川合運輸株式会社HP