さいたま市の川合運輸株式会社です

追加したい

月の後半は、定例の税理士の先生の監査もあり、事務系の作業も追い込みに。

あと3月が年度末の締めの作業もあり。ひと月に1週間追加したいくらい。

川合運輸の楽器輸送

少し早い中間点

まだ1年の半分には早いのですが、例年の稼働状況からすると、中間点といった時期。

今週末は、静かな動きでしたが、あくまで今週くらい。

来週からは、年後半が早くも始まります。

川合運輸の楽器輸送

まもなく時間です

終演後の積込予定時刻が、押していて、別の機材車が先に積込。最後にこちらの車の番。

たちまち閉館時刻になるので、バタバタ。

丁寧に素早くって、なかなか難しいです。

川合運輸の楽器輸送

パズルなみ

5月も半分。

配車は現在、6月の週末の調整に。

例年通りに、この時期から、土曜日や日曜日の集中が。

昨年から時間の関係で、配車組みがパズルのよう。

川合運輸の楽器輸送

瞬時の判断

相変わらず、救急車との遭遇率が高いですが。

このところ、なぜか交差点での遭遇が多い気が。

交差点に入った途端に・・ということが立て続けに。結構、瞬時の判断が迫られるので、ドキッと。

川合運輸の楽器輸送

そっちもか

以前に比べて・・というのは、道路上の事ばかりではないらしく。

あるお客様から、担当乗務員あての確認書面。

たとえば工事現場のようなところでも、そもそも車を誘導する人が慣れてない場合が増えているのだとか。

誘導する側が慣れてないところに行く担当者としては、なかなか困ったもの。

誘導される側もなかなか気が抜けません。

川合運輸の楽器輸送

これが普通?

普段入るような郊外のコンビニに慣れていると・・・

人があふれるような状況に、一瞬たじろぐ。

店内の壁伝いに一周の行列。

中央の陳列棚のは・・あきらめた。

川合運輸の楽器輸送

貴重な日和

先日に続き、早朝の霧の中を都心へ。

今日はイベント会場へ。

快晴で、気温も程よい貴重な日。

さすがに会場周辺もすごい人出。

川合運輸の楽器輸送

ご安全に

気を付けて、という言い方より、こちらのほうがいいのだと。

こちらは教えられる立場。

それにしても・・・

以前に比べて、ずいぶんと・・という事例が多いような気がしますが、それは映像が多く出回るからか、それとも実際にそういう傾向なのか。

どちらもあるように思いますが、後者の方は、対策というよりも助長されているようにも。

埼玉は緊急事態発令中。

川合運輸の楽器輸送

連休明けの週

連休明けの一週間は、早いです。

実は曜日の感覚がズレズレの週です。

実際に、専属便の稼働日も一日ずれているお客様も。T氏がお休みなので、金曜日ではないような錯覚。

さて、今月後半から来月以降、週末を中心に高稼働のシーズンに。

川合運輸の楽器輸送