さいたま市の川合運輸株式会社です

そろそろ準備か

1月初旬のご予定。

日によって、車も集中。

さて、今シーズンの天気はどうかな。

いずれにしても、タイヤは冬タイヤに交換なんですが。

川合運輸の楽器輸送

そろそろ月末

今日は、現場系も事務系も、手が足りなくて・・・

こちらは、あたふたで一日が過ぎた感じ。

そして月末も近いし。

川合運輸の楽器輸送

時期が時期だけに

ただいま、来月後半の配車の調整中です。

例年よりも、年末に近い時期のご予定が多いようです。

お問い合わせのお客様、確認出来次第、回答させていただきます。

川合運輸の楽器輸送

今日は最年長

久々に重量のある装置を、階段で。

2階なんですが、4人がかりでようやく。

私が一番年寄りなので、だいぶカバーしてもらいながら・・・

それにしても、I氏の道具箱は、いろいろ入っている。ドラえもんなみ。

川合運輸の楽器輸送

お疲れ様です

ピークは先週とはいっても・・・

この週末も、交替で早朝から深夜に各地に運行。

各担当者さん、大変お疲れ様でした。

いろいろな伝達事項が続いてましたが、対応ありがとうございます。

川合運輸の楽器輸送

有り難さ

よくわからなかった勤労感謝の日が、本来は新嘗祭と知ったのは、いつ頃だったか。

そんなに以前ではないはずですが、無理に勤労感謝の意味を、取り違えたりしていた頃よりは、すっきりしました。

で、今年はお米の価格も、それこそ跳ね上がって、本来の意味・意義もより新たに。

川合運輸の楽器輸送

映画のシーン

今朝は倉庫に到着する直前、ダンプカーが行列・・・

なので、少しだけ道を変えて進みましたが、田んぼの一直線の長い道を、壮観な眺め。

おもわず、コンボイかよ・・

どうも圏央道の渋滞のために、入口付近も大渋滞で、工事現場からの迂回かなにかのようで。

圏央道も、故障車によるもののようで、最近多いと。

川合運輸の楽器輸送

合間の片付け

めいっぱいの稼働だった、先週までと比べると、今週半ばは少し落ち着き加減。

この合間を利用して、倉庫内の整理と、車両整備の準備。

年内分は、これは完了、などと、自然と来月を意識するようになります。

が、来月に入ったら入ったで、たぶん追われる側にすぐなりそうで。

照明工事終わって、明るくなりましたが、明日は、廃棄分の引き渡しなどもあって、スペースが少しすっきりするかと。

川合運輸の楽器輸送

長いようで短い

今日は倉庫内では、高所作業車が入って、照明の修理。

昨日のうちに、だいぶ荷物を移動して、作業車のスペースを開けましたが、今日も更に移動が必要だったようで。

さて、LED照明については・・・結局どうなの?とうのが正直なところ。少なくとも結局コストは上昇してると。

でも、もう他に選びようがないですからね。

寿命は、設置する環境と、品質がだいぶ左右しているのだろうと。

川合運輸の楽器輸送

遠い昔

週末に久しぶりに、高校演劇の大道具の搬出に。

大方積み終わったころに、背丈より高い枠が・・・

これは扉のないドアのようで、一瞬、昔を思い出して懐かしさが。

でも、思い出の方のドアは、扉もドアノブもあったなあ・・・しばしあれこれ思い出していたところに、今日になって、谷川俊太郎さんの訃報。

そうでしたか。

とても不思議な戯曲のお陰で、いつまでも思い出は色褪せません。

川合運輸の楽器輸送