専務が、「スマホ忘れた!」
で、途中で検索したいからと、私のスマホを・・
すると、クスクス笑い始めた。
ファーストフードショップのアイコン、特にハンバーガー系がいくつも登録してあるのが、可笑しかったらしい。
人のスマホで笑わんといて!
専務が、「スマホ忘れた!」
で、途中で検索したいからと、私のスマホを・・
すると、クスクス笑い始めた。
ファーストフードショップのアイコン、特にハンバーガー系がいくつも登録してあるのが、可笑しかったらしい。
人のスマホで笑わんといて!
今年もあと一月半。
春以降、なかなか行事はありませんでしたが、今月はだいぶ皆様のご予定が。
練習にリハーサルと、学生の皆様も大変お忙しそうで、かなりハードなスケジュールをこなしてますね。
本日も遅くまで、大変お疲れさまでした!
大変久しぶりに、労務関係の打ち合わせに。
面会での打ち合わせは、今年に入ってから初めてです。
通常の事務的な手続きとは別に、主に規則など法律改正に合わせた対応などをお願いしています。
なにしろ最近は、色々とめまぐるしく改正されますからね。
少々世界が違う?と感じるような内容も、ありますが・・・でも、なにかと世間を騒がせているような言葉も・・・。
書類も分厚いこと・・
この数日間、どーも・・・
ふと、思い出しました。プロレス。
そう、子供の頃に見たプロレス。
はらはらドキドキでした。
で、からなず反則する人がいて・・・
で、そういうときに必ずレフェリーは、見ていない。
よく出来てたなあ。
以前に、迎賓館で展示されていた時期があったと思いますが、その時には見逃したので・・・
今回、沼津御用邸記念公園の展示を見に。
ニッサン・プリンスロイヤル。昭和天皇の御料車。
フロントは、プリンス時代のグロリアの雰囲気ですが、横から見るとロールスロイスが基調ですかね。
あらためて近くで見ると、日本らしい控えめな気品を感じます。
窓枠などのあたりに、ほぼ手作業のみで作られた感がありますね。
現役時代には、実際に見る機会はなかった。
朝、都内で積込をして東名を西へ。
土曜日なので下りはやはり渋滞です。横浜町田と大井松田あたり。交通規制の影響もありますね。
正確な時間が読めないのが、それでも、いくぶんマシな方?なんとか抜けましたが・・・あとは、天気予報どおり西からは雨雲。
少々気があせりながら、現地到着。降り出す前なのでよかった(後はずっと雨)。
本日はグランドハープのお届けでした。
普段、トラックに積んで出かける台車は、小ぶりなもの。
倉庫で使っている、大きめな台車は重すぎる、ということで・・・
大きめかつ軽量台車、ついでに品質の良さそうなものを・・・となれば、やはり日本製。
おっと、ちゃんと腰にも優しそう。
あっ、これは、えーっと、えーっと、「エイジフレンドリー」になる?