今回の大雪では、おもに圏央道に外環道が全面に通行止めになっていましたが、首都高速も埼玉線などは、まだ通行止めのまま。
積雪よりも今回は、その後の気温の低さが影響しているのでしょうか。
23日の朝は、移動中に一番低い温度表示は、氷点下9度。
なかなか感覚の表現は難しくて、気温4度でも、氷点下8度でもいうことは同じで。
地球規模でいろいろ変動がありますからね。
映画みたいになったら怖いです。
今回の大雪では、おもに圏央道に外環道が全面に通行止めになっていましたが、首都高速も埼玉線などは、まだ通行止めのまま。
積雪よりも今回は、その後の気温の低さが影響しているのでしょうか。
23日の朝は、移動中に一番低い温度表示は、氷点下9度。
なかなか感覚の表現は難しくて、気温4度でも、氷点下8度でもいうことは同じで。
地球規模でいろいろ変動がありますからね。
映画みたいになったら怖いです。
大雪から2日経って、場所によって雪の残り方がさまざま。
最初から雪かきしたところは、すでに乾いていますが、そうでないと道路でもそのままですね。
昨日はまる一日雪かきで、倉庫前はほぼ完ぺきな状況。
大変お疲れ様でした。
予報どおりというか、都心の積雪は当初の予報以上のようですね。
夕方はすぐ近くの道路でも、普段ならあまり坂とは意識していないところで、営業車が難儀。現金輸送車もなんども登ろうとして、あきらめて方向転換だったり、大変そうです。(重すぎた?)
弊社も4年前の大雪から、対策もできるだけ前もって・・・。
なんとか全員無事で何よりですが、さて明朝も安全に。
お客様のお宅から、電子楽器類を積込。
キーボードに、スピーカー類などの機材類。最後に、シンセサイザー。
あくまで昔のシンセサイザーなので、高さもあるハードケース。予想通り結構な重量。
持ち手があって、割合力がはいる姿勢なので、なんとか運び出し。これはぎりぎりだったかな。
配達先では、念のため、2名作業のルートに載せていきましょう。
3月が近づくと、例年、引越し関する話題もでますね。
車が確保できないということは、ここ何年来ですが、大手業者さんの、単身者さん向けの料金についても。
宅配便に関しては、このところ、配達に来る業者さんの顔ぶれが変わって、あれっと感じることも。
生活に身近な部分にもはっきり表れてきていますね。
業界内では10年以上前から言われ続けていたことです。
弊社は引越し、宅配とはジャンルが違いますが、事情は同じ。規制緩和から30年近くなっていますが、自分たちで解決していかないと。
今週もたくさんの皆様からご連絡をいただきました。
誠にありがとうございます。
お忙しいところ、各確認事項のご対応ありがとうございます。
この週末もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、やはり週明けは関東平野部も積雪?という感じになってきましたね。
気温が変動しますね。ちょっと感覚がわからなくなって、車の温度計を見て、結構上がってるなと。
来週は天候が崩れるようですね。
この時期は、こちらも身構えていますが、このところのお申し込みは3月のご予定に。
すると、もう春の感覚でイメージしますが・・・たまたま、行き先は、合宿で山の方。
おお、ここは雪深い!
日本はやっぱり狭い範囲で、条件が全く違うとつくづく・・
年末のミーティングでは、安全教育の内容が、交通事故の心理的・生理的要因という内容を。
その中で、体調が与える影響の話題が多く出ていたのですが、今年早々から体調不良が続出で。
結構、ミーティングでとりあげる内容は、後から考えるとずいぶんとタイムリーな、ということが多いのです。
それを生かせるか、どうかということも・・・
ミーティングも、そういう観点で見直す必要があるかも。
先週末から、3月のご予定のご連絡を多くいただいております。
ここ何年かは、特に輸送の繁忙期ともあって、車を探すことが困難になっていますね。
人手の不足も、深刻になるばかりなので、全国的にこの傾向はますます進みます。
すでに、空きがないとの事で、ご相談のご連絡も。
2ヵ月先なのですが、調整がなかなか・・・
3月中のご予定は、なにとぞお早めにお願いいたします。