日付が変わるころに、防災速報で、「おっ」
数十秒も、それくらいでしたね。その後の、震源地情報で、「おおっ」
ちょうど二手に分かれて、その震源に近いところへ2台が運行。
1台の担当者さんからは、すぐに連絡あり。まもなく配車担当さんからも、もう1台の運行車の異常なし報告。
連絡と前後して、最初は通常通りのGPS表示が、ほんの一時、遅れてました。
各担当者さん。ご苦労様です。
日付が変わるころに、防災速報で、「おっ」
数十秒も、それくらいでしたね。その後の、震源地情報で、「おおっ」
ちょうど二手に分かれて、その震源に近いところへ2台が運行。
1台の担当者さんからは、すぐに連絡あり。まもなく配車担当さんからも、もう1台の運行車の異常なし報告。
連絡と前後して、最初は通常通りのGPS表示が、ほんの一時、遅れてました。
各担当者さん。ご苦労様です。
前日に、バタバタと配車変更。
お客様からの、急なご依頼を、諸事情勘案し、何とか対応。
車と人の組み合わせも変わります。
最初の提示された案を、再考再考して、こちらで最終判断。
組替え後の内容は、一見、少々すっきりしないようにも・・・
それぞれ、少々の問題にも対応できるように、できるだけリスク回避をしたうえの判断なのです。
配車担当のマネージャー氏が、応対しているのは・・・
なんだか怪しい??
何を探しているというと・・・
ズバリ「神企業」を発掘しているそうです。
神企業。その人その人にとっての神企業。
発掘なので、あえてこのスタイルだそうです。
果たして・・・
新しく立ち上がったソーシャルビジネスのお客様の、訪問でした。
こちらも発掘人さんが来てくれたことで、若者が働くことに対する、別の視点を見つけることができました。
熱意ある発掘人さん。遠いところ、ありがとうございました。
車載機器の更新の検討。
メーカーも種類もさまざま。
機能も。
データ取得もリアルタイムの通信か、まとめて後でのデータ取得か。
その方向で、得意とするメーカーが決まってくるようです。
許可事業なので、一部法令での義務上の装備もありますが、最近はそれよりも、安全確保のための機能。
ある程度の期間で絞っていかないと・・・
倉庫での作業中に、懐中電灯が必要になって、頼んだら・・
持ってきてもらったのは、ずいぶんとマイルドな、卵のような形のランプ。
えっ?普通のは?
なんでも液漏れを起こして、点かなくなってしまったとか。
近所のホームセンターのブランドの電池を使用していた・・・
あっ、それはダメ・・・
そんな認識はあったものの、いちいち電池の買い替えまでは。
あらためて懐中電灯に電池を。
電池は日本製とあります。懐中電灯は、・・・ まあこれはいいでしょうか。
そういえば、あのホームセンターのブランドのは、どうも壊れやすいものが・・・
先週末に入庫予定の混載貨物が届かず・・
弊社の倉庫にすでに到着のはずが、まだ業者さんの関西の拠点にあると。
全般に荷物量が多くて、載せきらなかったようですね。
こうなると、週明けの今日の予定が変更に。
なんとか、今日は貨物到着。つづいて、予定ルートを変更した担当者さんが、朝一の配送から戻って、積み替えて出発。予定時間には間に合うので、やれやれ。
そういえば、最近はリアルタイムで、飛行機のフライト情報のみならず、船舶の情報も追いかけました。
混載のトラックのリアルタイム情報は・・・さすがに、まだステータスだけですね。
JR北戸田駅すぐの笹目川でのイベント。笹目川秋フェスタ。
舟下りのイベントなど、たくさんの人で賑わいました。
そして、水辺のコンサート。
演奏は、戸田市立新曽中学校吹奏楽部さん。大ヒットナンバーを熱演!
小江戸川越のウェスタ川越にて開催の、大学ビッグバンドジャズフェスティバル。
アマチュアミュージックフェステバル実行委員会の主催で、今回で7回目。
音楽大学をはじめ、大学のジャズバンドが参加して、9月30日と10日1日の2日間の開催です。
通りかかって、ちょっと先に、「おっ」
遠くでも気配で、すぐ逃げるので、そおっと。
ここだけ、洗車の後などにしばらく水たまりができるようで。
そういえば、真夏の炎天下でも、乾くまでのしばしの時間にも集まってました。
昨日は雨の後ですね。
休んでいるようにも見えるし、それとも虫などを落とす、必須のグルーミング?
連日、時間に追われながら、世の中の速い動きを。
走りながら、横目に見て、走りながら驚いているような。
一手で、とつぜん世の中変わるのか、どちらにしても変わるのが速いのか。
手を打つ人は、やはりプロということでしょうか。
世界で潮流が変わっているという感じはありますが。
ただ、体制が簡単に瓦解するというのも、どうも。