さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

知的資産経営の先生が

8月に専務が受けて、とても面白かったとの感想だった、知的資産経営に関するセミナー。

今日は、その時の先生が弊社へお見えに。

午前中の2時間半、みっちりと!

会社の創業時から始まって、創立時、そしていろいろな節目の時期から現在までの、歴史の掘り起こし。

さすがにこの辺の話は、私でないと説明できないことも。

一応自分の頭のなかにはあっても、あらためてすべての歴史を並べてみると、逆に新鮮で、新たな疑問や発見も。面白いものです。

で、面白いと言っていられるのは今日だけだそうで、次回は大変そうです。

本日はありがとうございました。

川合運輸株式会社HP

待合室は賑やか

足を痛めてしまって、10日位だましだまし来たけれど、これでは仕事にならずに、ようやく病院へ。

ついでに慢性的な腰痛も。

痛み止めや、筋肉をやわらげる薬なども出て、なんとなく今日は歩くのがましになりました。

そのような病院だけに、患者さんも高齢の方が多いのですが、とにかく待合室は賑やか。

一列のベンチにならんだ人が、延々にしゃべり続けています。

ふと、昔の父の話を思い出しました。

ほとんど病院などにはかからなかった父が、足の怪我でめずらしく、しばらく通院。

そこで、顔なじみと思われる、高齢の患者さんたちが、集まって話している様子を、面白がったり、不思議がったり・・・。

「ところで〇〇さん、今日来てないね。」

「ああ。おおかた具合でも悪いんだろう。」

川合運輸株式会社HP

最後は音楽に

週末は、搬出作業のお手伝い。

さて、そのあとは、今度はもうすぐ作業予定の下見へ。

地図があっても、ネットで確認できても、まだ確認しずらいところは現地優先。

さいたま市内が終了したら、今度は都内へ。

また道路が狭め。地図ではわからない、商店街ゆえの問題も発見。ホントはいけないのでしょうが、お店の商品が道路に張り出しています。そしてテント屋根も、結構張り出している・・。

このあたりは、地図ではまっすぐの道で大丈夫だろうと、判断してしまいそう。

今回は別のルートで、ちょうどよいアクセス道路を確認。施設側の係員の方にも、搬入方法や駐車方法の確認。

今回は現地確認が必須でした。

さて、何カ所か回って夕方近く。最後は上野付近。上野公園の中を通過すると、なにやら賑やかに。

国立西洋美術館の、世界文化遺産の登録を記念しての催し。

ル・コルビュジエの建築ですね。

少々寄り道していると、屋外の特設ステージでは、音楽が始まりました。

地元の中学校の吹奏楽部さんの演奏。また、先生の指揮が迫力満点で、「スターウォーズ」に聴き入ってしまいました。

uenokouen201610

川合運輸株式会社HP

日本管楽合奏コンテスト全国大会

文京シビックホールで開催の日本管楽合奏コンテスト全国大会。

昨日と本日は、中学校部門。

ご出場の皆様、おめでとうございます!!

今週は、小学校および高等学校の部門です。

さて、担当者さんも、都心の順番待ち、お疲れ様でした!

bunkyou201610

川合運輸株式会社HP

記念行事のお客様

今日は、昨日の雨から一転。

昨晩にホールへ楽器搬入した、小学校のお客様の記念行事当日。お天気で良かったです。

行事も終わって、小学校の生徒さんが下校するころに、学校に到着。落ち着くまで待機。

かわいい生徒さんが、楽しそうに列をつくって帰っていきます。と、反対側から上級生。こちらは、もう背の高さも私と変わらず。ああ、そんなものか、と改めて。

本日も、先生方や役員の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございます。

川合運輸株式会社HP

心をこめて・・・

先日も続けて小学校の楽器運搬。

こちらはコンクールの会場へ。

担当乗務員には、スケジュール確認のために、行動予定表が渡されます。

要所要所に、吹き出しの注意書きなどが・・。

心をこめて・・・

これは演奏の指示、ではなくて、トラックへの積込や、受け取りの時のコメントなのです。

心をこめてお礼を・・、感謝の気持ちを忘れずに・・、あいさつをしっかり・・・。

皆さん礼儀正しいですね。

大人もうっかりすると・・・

川合運輸株式会社HP

大人の本気

小学校の音楽祭のシーズン。

先日は、小中一貫校の行事。

やはり9学年ともなると、生徒さんも多いですね。たくさんの路線バスが貸切で、学校とホールを往復。

その間をぬって、こちらのトラックも往復です。

合間の時間帯の移動では、生徒さんではなく、職員の方々が楽器運搬のお手伝い。

少ない人数でも、すばやい動きで早いこと!

大人の本気もすごいです。

ongakusaiunnpan201610

川合運輸株式会社HP

クルマから車か

保険会社の担当者の方との打ち合わせ。

若い方だったので、こちらから逆に質問。

あなたは車はお好きですか?

一人は、「車は持ってますけど・・・。」

もう一人の方は、実は車の運転が好きで、よくドライブにいくだけれど、そういう話がまわりと出来ないのが、面白くないのだそうです。

後の人は、もしかして「クルマ」と認識かな?

たまたま夜に、テレビで国産のボンドカーが出ていました。

その時の反応が、「おお、トヨタ2000GTだ!」

実は、私はボンドもスポーツカーも、興味はなかったのです。それでも、瞬時に出てきたのは?

だって小学校の頃に使ったノートにも載っていましたからね。クルマの個性が強烈な時代でした。

川合運輸株式会社HP

東京都美術館

今日は、日曜日の専務からのレポート

————————————-

創画展を鑑賞してきました。

お目当ての絵画は、絵の具は天然石から出来ているのですが、ブルーの色が神秘的で、海の美しさがひときわ目を引き輝いて見えます。

素人にも、、、

この美しさは、、深く心洗われて、、、深い呼吸をしたくなります。

つかの間の贅沢な時間でした。

tokyotobizyutukan201610

tokyotobizyutukan2-201610

川合運輸株式会社HP

高級住宅地の駅前

日曜日は、都内の高級住宅地の駅前。

道路が広くないので、車両は駐車場に停めて、台車で往復です。

時には地べたを這うような状態で・・・。

さて、だいぶ久しぶりに訪れた場所。

作業後に少々駅前を歩いていると、一見街並みは変わっていないようにも見えますが、お店の中身がずいぶんと変化。

駅前はほとんど大手さんのお店に。そのよな中でも老舗のお店もあったりして、さまざまです。

とても広い金融機関の敷地に、たくさんの学習塾の看板に、葬儀社の看板・・。場所と世相をあらわしている?

seizyo201610

川合運輸株式会社HP