一度だけポリーニさんを聴きました。
ベートーヴェンの皇帝。
オーケストラの後ですぐに始まった音に、びっくりして、前のめりになりそうだったことだけ憶えてます。
もう20年近く前だったと。
一度だけポリーニさんを聴きました。
ベートーヴェンの皇帝。
オーケストラの後ですぐに始まった音に、びっくりして、前のめりになりそうだったことだけ憶えてます。
もう20年近く前だったと。
昨晩から気がかりだったのが、今日の天気。
久しぶりに屋外の予定があって、荒天であれば中止。
朝に何かの連絡があるかなと・・・
結果は、幸い予定どおりでひと安心。
たぶん大勢の人が、楽しいひとときを過ごせたと。
少々気をもむことがあっても、結果良ければね。
今週来週は、さすがに配車も密ですが、その他諸々の業務も・・
今週は祭日があって、来週は月末は29日・・・より余裕なかった。
カレンダーにタスクを入れてあったも、落ち着かないで、昨晩から別に今日必須のタスクを列記したりして・・・
で、今日は朝から一心太助、じゃなくて、一心不乱に。
今朝は、普段と違って、揺れよりも、急なガタガタ音で驚いた次第。
1週間程度は、同程度の、特に2、3日程度は、規模の大きな地震の確率が・・との報道なので・・・
つい先日に、お客様の担当者さんからご挨拶のメールをいただいて、そういえばと、3.11の前後の事を思い出していたところ。
普通のことが奇跡だと、多くの人が語っていたように。
今日もなかなか大変なお天気。
少々作業上も心配な一日でしたが、案の定、業務連絡でも、「強風に強い雨で、大変でした!」・・・
春合宿の帰り。搬出日でしたからね・・なかなか大変です。
皆様、大変お疲れ様でした。
途中、寄り道してお墓参り。
最近は、観光地化して人通りがすごくなったところでも、少し裏通りに入れば、静かなもの。
昔は、ただの川だったところも、あるころから水遊びが出来るように改修されて、のどかな風景。
いつもどおりのお墓参りでしたが、一緒に行った専務に、おなじお寺の親戚の話題に。
夜になって、祖母の姉妹とか両親とか、あれこれ家の話を。
いつの時代も、縁というのはぐるぐる回りますということで、明るい世の中を・・・
昨日は、中間点通過という題で・・
で、夜は低気圧通過で、すごい音。
今日は、天気の影響なのか、空気が変わって雰囲気まで。やはり中旬を過ぎたから・・・
あれこれ、連絡事項も少々時間的に切羽詰まってきてます。
車のご予約も、日にちと時間帯で、この条件であれば・・・という感じ。
気がついたら、もう深夜です。今週もあっと言う間になりそう・・・
3月半ばの週末。
この週末は、長距離運行もあり、宿泊組あり、日帰り組ありと、少々変則的な運用。
当初予定よりも、早めの搬出時刻になって、本日も無事の帰着。
長時間お疲れ様でした。
今月末まで、忙しくなりますが、よろしくお願いします。
ダイヤ改正が話題。
新幹線が敦賀まで延伸。そういえば、敦賀って、昔は外国との玄関口だったんですね。
さて、新幹線が開通したので、在来線特急が消えると・・・
電車特急時代も、ある意味ほぼ終焉という感じですね。
で、実にサンダーバードに、ついぞ乗らずじまい。確か。
地域的にもなかなか機会がないし、雷鳥から名前が変わったことも、あまりピンときてなかった。
なので、どんなふうに走っているかも、知らない。
琵琶湖あたりから、飛んできてたのか・・・