さいたま市の川合運輸株式会社です

川合 修Author Archives

About 川合 修

さいたま市・川合運輸株式会社の川合修です。昭和10年創業の運送会社を受け継いではやそろそろ30年近くになります。企業のお客様だけでなく個人・団体のお客様からのご依頼が多いのも当社の特徴です。わかりやすく丁寧にご説明する一助になればと思います。

ふーん

今朝は、専務がベランダで、なにやら土いじり。

室内の植木鉢の土を、屋内用の土に変えるのだと。確かに最近、小バエが飛んでた。

ふーん。インスタバエとか、いろいろおるからのう~。

などと、言ったら、そばにいた娘にまでウケた。

普段はスルーなのに。

用いるワードによるのか。ふーん。

川合運輸の楽器輸送

ありがとうございます

今日は、車が複数台くるので、予定より時間が遅れる見込みですとの報告。

こういう場合は、どのくらいまで待たされるだろう・・と、少々不安になるもの。

車の停車スペースの問題などもあって、時間が見えないのも、どうかなどと・・・

でも、結果的には、当初の時間通りの時間で完了。

早めに車を準備していた関係もあったかな。

ご担当者さんも、車を待たせないようにとのご配慮があったことと。

本日もありがとうございました。

川合運輸の楽器輸送

PCに使われる

普段使っているPCのアプリのひとつが急に不調。

起動しない・・・

原因は不明ですが、OSの更新プログラムが関係?

さすがにサポートが手厚い系ではないので・・困った。

まあ、一応、同機能は、別のタブレットなどでも使えているので支障はないですが。

最近では、めずらしいことで。

以前はよくそんな事がたびたびあって、対処にずいぶんと時間をとられたもの。

今は、そんな時間の余裕がなくなっている。

川合運輸の楽器輸送

春一番

今日は午後から、しばらく徒歩移動。

すごい風になって、ほんとに春一番なんだそうで。

ちなみに、今のこちらの仕事は、春本番になってます。

川合運輸の楽器輸送

フィードバック

車が出発してから、帰着するまで。

車庫から見ただけなら、日常的な繰り返しですが・・・

その間の出来事は、無事完了、はい、お疲れ様でした、だけでは把握できないことも。

実際には、各人の経験や技術で、こなしてしまう事でも、小さなリスクが・・

このあたりは、要所要所、少々気になったことを、確認していかないと、フィードバックが漏れてしまうことに。

今日も次回のための、チェック事項追加。

川合運輸の楽器輸送

連休明け

先日に雪が降ったあたりから、いつものアレルギーなのか、鼻がきつい。

きつい、で済んでいるので、マシなのですかね。年齢にもよるか。

気温差が数日大きそうで、これはどうなるか。

連休明けとあって、ご連絡も多くいただきました。ありがとうございます。

やはり3月は、半ば頃でも、配車の調整が、難しくなってきた状況。

川合運輸の楽器輸送

通り過ぎたい

三連休なので、道路も混むところは混んで・・・

今回の場合は、合宿の車の帰りが渋滞に。

アクアラインもね・・・

時間のこと以外でも、できれば、すんなり通りたいところ・・・

川合運輸の楽器輸送

なかなかね

2月の最初の連休。

結構、稼働の多い連休中になります。

どうしてもスケジュール確認が、ぎりぎり、ということも多いので、特に連休前は、ワサワサに。

このあたりの内部調整が、難しいところなのです。

さて、この連休。今日が建国記念の日。

なじみの名称だけれども、この日にまつわる話は、年々深くなるばかり。

前のと、後ので、経緯も、正直、認識あらためて、深く嘆息。こっちも相当難しい。

川合運輸の楽器輸送

剥がしたら終いや

先日は、めずらしいお問い合わせを。

ガチガチに固まった、Gマークのステッカーはがしの方法!

確かに2年前にブログで触れていた。

多分こちらも参考にした、サイトなどでお調べになれれたかも。

バーナーで熱して、あとはプラスチックのヘラで、ただただこそぎ落とす・・・

何台かやって、最後の1台で、ようやくコツがつかめた感じ。

貼り重ねたままのステッカーが、こそぎ落とされて、薄くなってきたら、熱が回った関係なのか、急にステッカーが伸びるようになって、あとは引っ張って剥がせるようになったというわけ。

しっかり動画で、始終を記録しておけば、よかったね。

hagasi202402

hagasi2-202402

hagasi3-202402

川合運輸の楽器輸送

印象深い

ニュースで見て、ふと思い出した演奏会。

水戸芸術館で、開演時間前に全員ステージに出てきて演奏が始まりました。

メンバーの追悼で、普段はアンコールはしないから、プログラム前にと、小澤征爾さんがマイクでアナウンスしてからの、G線上のアリア。

本番よりもひときわ印象深い。

川合運輸の楽器輸送