さいたま市の川合運輸株式会社です

折り返し

倉庫の近くの神社で、茅の輪くぐり。

早い時間で、始まったばかり。宮司さんから直接、左・右・左と向きだけでなく、足の向きなども教えていただいて・・・

祓われました、と言っていただきましたので、無事祓われました。

一年の半分です。

tinowa202506

川合運輸の楽器輸送

道具が物を言う

今週も外が多くて、仕事が遅れ気味に推移。

もう月末で、挽回中です。

日々、色々なことが起きますが、今日はこちらの机の脇では、専務が俄に木工作業。

明日の荷台仕様に間に合わせます。

川合運輸の楽器輸送

終わりよければ

熱帯低気圧が過ぎるという天気の影響か。

朝から湿気が強いと、同じ気温でも、大変。熱中症に要注意です。

さて、こんな天気の夕方は・・・虹を見ながら走るのは、爽やかです。

川合運輸の楽器輸送

想定できるか

結局、梅雨らしい雨がほとんどなかったような。

もう台風になってしまいましたか。

台風といえば・・・

いま一生懸命調整している配車も、天候によって、日程がずれたりすると・・

午後の夕立ち程度で済んでくれれば。

川合運輸の楽器輸送

夏季期間中の配車について

コンクールの日程が決まり、先週からお問い合わせも多い時期です。

例年よりも、時間の制約もあって、人員のローテーションも厳しく、お受けできる台数が限られております。

現在、期間中ほとんどの日程でお受けできない状況です。

なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。

川合運輸の楽器輸送

自然の勢いが

この時期ならではの光景で、倉庫周辺の田んぼには、白鷺が。

細くてなんとも不思議な佇まい。

相変わらず、自然いっぱいの環境です。

草の生え方の勢いが、いままでよりすごい感じなんだが・・

川合運輸の楽器輸送

パズルのよう

今日は、お客様の施設へ楽器の卸しに。

積込の方はD氏の担当。

結構量があるとは聞いてましたが、養生を駆使しながら、積載してました。

なので、慎重に卸します。

なんだかパズルでも解いているかのような。

川合運輸の楽器輸送

一年の折り返し

今日は夏至。

過ぎたら今年も、もう暮れか。

と、いったイメージですが、実際には、まだまだ山が続く、というのが現実で。

修行さながらに、一歩一歩進んでおります。

川合運輸の楽器輸送

重なる日も多く

6月も半ば過ぎ。

来月から再来月の日程についてのお問い合わせが、集中する時期です。

重なる日も多く、お受けするのが難しくなっております。

お受けできなかったお客様、申し訳ございません。なにとぞご了承いただきたくお願い申し上げます。

川合運輸の楽器輸送

籠もって積卸し

学生さんが、荷台の中に入ってすぐに、予想より暑くないのを意外な感じで・・

で、しばらく中で積卸し。完了して外に出た途端、「涼しい~!」。

ちなみに、棚が延長してあって、総二階状態なので、穴蔵の中での作業状態。

本日もお疲れ様でした。

川合運輸の楽器輸送