皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は、お正月らしい、穏やかな一日。
ゆっくり過ごす一日はたちまち。グラデーションの綺麗な空へ。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は、お正月らしい、穏やかな一日。
ゆっくり過ごす一日はたちまち。グラデーションの綺麗な空へ。
昨日は、実はもう一日。
営業は終了の予定でしたが、やはりお客様のご都合も。
ご事情をお聞きすると、お困りのご様子。
さすがにこの時期は、業者さんの方でも、対応が難しくなってきますね。
ちょうど、ワンボックスタイプの車両ならば、私の方で動けそう、ということで、ティンパニの輸送と、重いハードケースの電子ピアノの2件。これでホントの仕事納め。
いざ、実際にお客様にお会いして、少しはお役に立てたかな?、と。
というわけで、本日は、ゆったりとした気分です。
今年も皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、よいお年をお迎えください。
昨日は仕事納め。
運行のないメンバーは、洗車に清掃(寒い中ご苦労様!)。
夕方になる前に、一度、簡単に締め。
会社の決算は夏。お役所関係の年度は3月ですが、やはり1番の区切りは年末ですね。
安全に過ごせたことを、お酒ではなく、シャンパン瓶型の炭酸ぶどうジュースで乾杯です。
作業に出た1名は、現地で、予定変更が発生して、長い事、待機。帰着は大幅に遅れて20時。時短に取り組まないと・・・。早くも来年の課題。
皆さん、1年間お疲れ様でした!
今日は本年の最終営業日。
昨日は、府中の森芸術劇場では、ブラスシンフォニーコンクール全国大会でした。
コンクールも年内は最後。
さて、乗務員さんが帰ってきて、「頂いてきました!」と。
ん!?、なんと、この1年も大活躍だった、先生と、生徒さんからの色紙です。
これには一同、大感激!
宝物になりますね。
ありがとうございます!!!
なかなかご挨拶できずに、メールで、という事が多くなってしまいますね。
今日が、仕事納めという会社さんが多いでしょうか。
弊社の年末年始休業は、12月30日(金)から1月4日(木)までです。
メールでのお問い合わせにつきましては、1月5日より回答させていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日曜日は、大宮のソニックシティへ。
芝浦工業大学ギターアンサンブル部定期演奏会を聴きました。
普段はあまり聴く機会のないジャンルですね。
ギターの種類も音域によってさまざま。ただ、形がほとんど同じなので、比べてみないと違いがわかりにくほど。
一番低音のギタロンだけ、チェロのように、ピンを立てて弾くので、はっきりわかります。
中低音の上の、アルトギターの艶やかな音も、いいですね。
演目は、バッハからビートルズまで、幅広く。大人数での、「Fly Me To The Moon」(バード・ハワード)などが特に良かったです。
少人数での「未来へ」(玉城千春)は、やさしい情感が伝わってきて、とても印象に残りました。
アンコールは、「Happy Xmas (War Is Over)」(ジョン・レノン&オノ・ヨーコ)。
年末のひととき。実にピュアな音楽に癒されました。
月末近くで、年末なので、いろいろ締め切りが迫ります。
まあ、落ち着いて、こなしていくしかないですね。
今日は、夕方からは倉庫に移動して、チェック。
最初は、終わるのだろうかと・・・。そもそも、今日は私一人作業。
もっとも、いざ始まれば、黙々と。
ただし、頭の中では、昨日に聴いた音楽が、入れ替わりにずっと流れています。
ヘッドフォンいらずで・・・。
というわけで、7時間経過。
さすがに遅いので、その演奏会のお話は、明日に。
年内最後の連休。
弊社のメンバーも交替で、なんとか。
寒い中、連日大変お疲れ様でした。
色々、狭かったり、低かったり、難しい諸条件の中、常に神経使いながらの作業です。ご苦労様!!
昨日に続いて本日、明日と、イベントにコンサートと、お客様は大忙し。
やはり皆さんは、クリスマスどころではないかも。
とうわけで、こちらも連休はお休み無しで。
今日は、私は夕方から。そのまえに、習慣となった、えーと、感謝を捧げて、焼くだけ焼いて、行ってきまーす、という日に。
Merry Christmas!