昨日から通常稼働ですが、実際には交替制での動きになってますので、平常通りは週明けから。
そんな中、昨日、今日と、車のメンテナンスの関係だったり、時間の変更だったり、荷物量によりだったりと、当日での車両の変更が。こういう時に、重なるものだと。
今日も長めの一日でしたが、無事完了です。
さて、先月後半からの繁忙期も、一段落ということで、あとはバックヤードの遅れを取り戻します。
昨日から通常稼働ですが、実際には交替制での動きになってますので、平常通りは週明けから。
そんな中、昨日、今日と、車のメンテナンスの関係だったり、時間の変更だったり、荷物量によりだったりと、当日での車両の変更が。こういう時に、重なるものだと。
今日も長めの一日でしたが、無事完了です。
さて、先月後半からの繁忙期も、一段落ということで、あとはバックヤードの遅れを取り戻します。
当初の予想よりも、進路がずれていったようで、影響は明朝位まででしょうか。
こちらの車の動きも、今日は予定通りでした。
それにしても、波状的に雨の降り方がすごくて、道路も半分冠水しそうな状況。
明日は、東海道新幹線は、終日計画運休と。時期が時期だけに影響大ですね。
さて、明日の運行も、夜になって未定だったところも、ようやく時間確定で、ほぼ当初予定通り。
雨の降り方がきになるところですが・・・
とりあえず、コンクールでの輸送も、東京都の予定が本日で完了。今回はホールがいつもの違う場所でしたので、無事完了でほっと一息。
台風の接近は、お盆明けの週末にむけて・・・より少し早まって明後日あたりから。
やはり予定の変更、時間の変更になる運行が。
ちょうどこの時期は、まだ交替制なので、通常時より、流動的な対応に少々難儀。
例年、ちょうどこの時期は、都内での移動時間の予測が難しく・・・
普段と道路状況が違うので、余裕を見すぎても少々差し障りあり。
今日の場合は、高速はだいぶ混雑ですが、一般道はまだ順調のようで。
時間通りの推移で、1件ずつ安堵している感じ。
先週に、N氏が、このあたりで台風が来るんじゃないか?などと。
意外な方向から、立て続けに来ていて、この後の熱帯低気圧が、高い確率で向かってきそうだと。
予想どおりになりそうで、お盆明けの対策が・・・
今月半ばからは、合宿シーズンということで、車の運行も、高速道路の行程が多くなってきます。
お盆休みのピークは別としても、夏休み期間中は時間帯にもよりますが、結構混雑が多くなりますね。
車での移動は、ともかく・・・今は、新幹線は一部徐行になってるようですね。少しの遅れ程度みたいですが。
一週間で解除されるのかな。
埼玉県の吹奏楽コンクールも、はや県大会が今日まで。
車の動きも、ちょうど夏前半の一区切りといった感じで。
来週前半がお盆の夏季休暇なので、明日からお休みになります。
車の稼働は、休みはありませんので、あくまで交替制。
衝撃的な発表から、一夜明けて・・・
夜に一人で倉庫の奥で作業中・・・けたたまく・・・
一人かと思ったら、あちこちで鳴っていたので、一人じゃなかったんだ。
いつもより驚いてしまいしたが。
まだ心構えが出来ていないか。徐々に・・か。
世の中、またひとつ変わってくなあ。