さいたま市の川合運輸株式会社です

とんぼ返りでなく

渓谷の合宿地へ。

ちょうど昼頃なので、暑さは変わらずですが、朝晩は涼しそうで。

一緒のD氏は、水が冷たいと。

数日滞在してみたいね。

川合運輸の楽器輸送

そうなんですよ

結局、茹でガエルなんだよなあと。

外からの視点で、人に言われないと、ピンとこない。

最近は、子どもから言われて、確かにそうだよなあ、と。

どう考えても、おかしいことばかり。

川合運輸の楽器輸送

ゴロゴロ来ました

倉庫にいると、周囲もいろいろな音がする場合もあるので、しばらくしてから、「あっ、雷なんだ」と。

面白いのは、特に電源などを気にすることなく、雷鳴のたびに、反応しているのが・・。

雨をいただいて、ありがたいです。

川合運輸の楽器輸送

歴史は繰り返すか

今月は決算月。

今日は税理士先生の監査日。

作業から遅れて帰着。それまでは専務が担当。

後で聞いたら、サッカーの話から野球の話になり、遂には昔の西鉄ライオンズの話になったのだとか。

今でも、現地では稲尾グッズのお店があるのだそうで・・・

それはすごいね・・

また博多で西鉄ライオンズ復活したらいいのに。

川合運輸の楽器輸送

猛暑の中でも

連日の猛暑で、一応、明日の最高気温は・・見なかったほうが良かったかも。

明日はまた一段アップ。ほんとはフツーじゃないんだと思うだけど。

さて、こちらも連日、作業続きですが、車の中は問題なく、作業場所も空調ありで、あとは荷台の中が・・・

倉庫に戻ると、田んぼにはこの時期恒例の白鷺。獲物を見つけるのに、長い首がもっと長くなって、一輪挿しの花瓶みたいです。

仕事中は楽しいのですが・・・どうしたものかと、考えてしまう一日。

川合運輸の楽器輸送

雰囲気だけ夏休み

今夏、一番の暑さだったような。

暑さというよりも、熱さ。

直射日光で火傷しそうな。

それでも今朝は、車での移動前に、徒歩移動あり。できるだけ木陰のルートを通っていたら、蝉の鳴き声で、夏休みの雰囲気。

川合運輸の楽器輸送

繁忙期に

7月後半の三連休は、例年どおり、繁忙期のスタート。

今年は、この時期でも、細かく配車調整が続き・・

この連休も一部変更が入ったり。

なんとかなるように、努力中。

川合運輸の楽器輸送

目につく

道路の掲示板が目につきます。

このところ、続けて都内方面に行きましたが、今日は、掲示板の多さが・・

やはり人口密度が違いますね。

川合運輸の楽器輸送

ひと言で言えば

嘘ばっかりつかれて、たまるか!

川合運輸の楽器輸送

ずいぶんと不安定

まだ明日も、天気は不安定なようで。

高校野球も、順延はよくあることですが、今回の雨は局地的だったり、なかなか予報通りというわけには。

なので、試合中断もたびたび。で、次の試合の開始時間がだんだんと後になって・・遂には雨天中止になったり。

川合運輸の楽器輸送